The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

東芝がTG01を発表。NTTドコモのT-01Aか?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
東芝がTG01を発表。NTTドコモのT-01Aか?

TG01は、4.1インチの大画面液晶ディスプレイや1GHzのCPUを搭載し、DivX形式の動画に対応するなどかなり高スペックとなっています。

NTTドコモから発売される東芝製のスマートフォンも恐らくこれです。

Toshiba TG01 4.1-Inch Touchscreen Smartphone Announced | Mark’s Technology News東芝が超高性能スマートフォン「TG01」を発表、1GHzのCPU搭載やDivX形式のサポートも – GIGAZINE東芝がハイスペックなスマートフォン「TG01」を発表しました。

ディスプレイには4.1インチのWVGA表示対応のタッチパネルを採用し、無線LAN、GPS、microSD(最大32GB)、Flash、DivX形式の動画再生に対応しているようです。

カメラには320万画素のCMOSカメラが採用され、CPUには、1GHzといったスマートフォンでは高クロックのものが搭載されます。

OSはWindows Mobile6.1となっており、通信方式にはHSPA(HSDPAとHSUPA)を採用しています。

厚さは9.9mmとかなり薄型になっています。ちなみにiPhone 3Gは12.3mm。

以下は「TG01」の画像。TG01の画像1TG01の画像2

東芝、多機能携帯を日欧で強化 ドコモに7年ぶり供給へ モバイル-最新ニュース:IT-PLUS

数日前に東芝はNTTドコモへスマートフォンを供給すると報道されました。

スマートフォンはパソコン向けのサイトや文書ファイルを利用でき、ビジネス用途を中心に需要が拡大している。東芝は4.1インチと同社では最大の液晶画面を採用した製品を販売する。

報道には液晶ディスプレイに4.1インチのものを採用しているという内容も含まれていることからNTTドコモに端末を供給するスマートフォンは恐らく「TG01」だと思います。

日本での発売時期について具体的には明らかになっていないものの、夏モデルとして発表されるようです。

4.1インチの液晶ディスプレイを採用するということでかなり大きめのサイズになりそうです。持ち歩きするには結構大変そうです・・・。

コメント
  • 匿名
    16年前
    オムニアはセーフ。Hiphoneはアウト。 以上
  • haduri
    16年前
    こいつは韓国や中国のiPhoneもどきと見た目に大差はない、HiPhoneやらサムチョンは批判されまくりなのに、かたや日本のコイツは批判がない。 なぜなんだ?
  • 匿名
    16年前
    これだけハイスペだと、電池が持たないだろうね。
  • 16年前
    確かにプロ(ポロ)ですねw あぁいいな~ 国内メーカーのスマートフォンは 日本人の心がわかりそうな気がするw
  • 匿名
    16年前
    この性能は TG01>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>iPhone ですね。HTCのTouch HDとも詳しく比べたいところです。 CPUには驚愕。東芝嫌いの自分も思わず屈してしまいそうです。
  • 匿名
    16年前
    これって iモード対応?
  • 匿名
    16年前
    iPhoneっぽいデザインだけど、全面タッチパネルにしたら普通こうなるから、仕方ないよね。 絶対パクリだって騒ぎ立てる人いるんだろうな…
  • ケータイ研究者
    16年前
    これプライムじゃなくてプロシリーズだろ。
  • じすぱー
    16年前
    こんなに薄くてバッテリー交換を自分で行えるなら、iPhoneやiPod touchでも実現して欲しいですよね。
  • 匿名
    16年前
    すっげー
  • 携帯好き
    16年前
    iPhoneに似てるといえばそれまでだけど、久しぶりの東芝端末は素直に歓迎します。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ