The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

auが来春にSHARPのアクオスワンセグ携帯を発売。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
auが来春にSHARPのアクオスワンセグ携帯を発売。

KDDIは、来春にも液晶テレビ「アクオス」ブランドのディスプレイを搭載したワンセグ対応携帯を発売すると明らかにした。ワンセグ対応機種の売れ行きが好調であることから、高画質液晶を装備した製品を新たに投入することとなった見られる。

auは現在販売中のワンセグ対応2機種の品薄状態が続いているとし、さらに、「入荷してから売り切れるまでの時間が早い」と話す。

SHARP、「アクオス」ブランドのディスプレイを搭載した「905SH」をボーダフォンが5月に発売。ボーダフォンは、売れ行きがとても好調としている。

これからはSHARPのブランドだけではなく、他にもPanasonicの「ビエラ」やSONYの「ブラビア」などの液晶ディスプレイを搭載し端末が続々と発売されそうですよね。

でも、ワンセグ搭載端末が増えることによって端末の質量も重くなってしまうのでサラリーマンなどにはどうなんでしょうね^^;僕も働くようになったらハイスペック携帯は止めて軽量で使いやすいものにしようかと思ってます。

auもドコモもボーダフォンもワンセグ携帯に力を入れてますね。

最近ドコモは、「903iシリーズ」にワンセグ搭載端末を4~5機種投入すると発表し、auは「将来的には、ワンセグ機能を標準搭載する」と発表しました。ボーダフォンについてはCMで「905SH」を全面的に押し出しています。

これだけ3キャリアがワンセグ搭載端末をメインに押し出すというのも珍しい動きですよね。これは先に「ワンセグ搭載端末といえば~」というイメージをユーザーに植え付けたいからでしょう。

着うたのイメージは、auが「着うたフル」をいち早く始めるなどしてイメージをユーザーに植え付けました。

今度のワンセグのイメージは、5月1日に「地デジ」が始まったため横一線でしたが、TVなどをフル活用して宣伝したボーダフォンが一歩リードした感じですよね。

僕の予想では、他のキャリアに比べてリリースの早いauがまたやってくれると思います。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ