The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

違法着うたサイト運営でまた逮捕者。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
違法着うたサイト運営でまた逮捕者。

男性は「mp3の音探し」「ミュージックギャラリー」という名称の掲示板を開設し、ユーザーからのリクエストを受けて楽曲をアップしていたとのこと。

ユーザーも利用しないように。

携帯掲示板の管理者を著作権法違反で逮捕、同一サービスで2人目

「違法着うたサイト」を運営していた男性を福岡県警生活経済課と筑紫野署は、著作権法違反の疑いで逮捕。

JASRACでは、違法着うたサイトに利用された掲示板サービスが温床になっていると判断し、愛知情報システムに対して掲示板における著作権侵害の監視態勢の強化と違法音楽ファイルの配信を即刻中止するように警告書面を送付したとのこと。

違法着うたのダウンロードは違法へ。しかし・・・。2010年には違法着うたのダウンロードが違法化する事も決定しています。ユーザーも利用しないように。

コメント
  • 匿名
    16年前
    確かに違法は悪いんですけどね。正規の料金も少し考えて欲しいなぁ、と思っちゃいます。せめて機種変の時に持ち運べるようにとか、再ダウンロードできるようにとか。機種変の度にBUMP OF CHICKENの『リリィ』や『ラフメイカー』など好きな曲をダウンロードをしてるんですけど、ホント、なんだかなぁと思っちゃうんですよ。
  • こんにちは検索エンジンより参りました。 こういった業者はまだまだいそうですね。あまり罪の意識がないんでしょうね。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ