The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

FCC、Google Voiceの一部地域のアクセス制限について調査へ。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
FCC、Google Voiceの一部地域のアクセス制限について調査へ。
FCCのインターネット政策宣言に違反しているとのこと。

FCC、「Google Voice」の一部地域へのアクセス制限について調査開始 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

経緯としては、米AT&Tが「Google Voice」の発信制限に関して「FCCのInternet Policy Statementに違反している」として9月にFCC宛に意見書を提出。これに対してFCCが調査を開始することになりました。

調査開始にあたってFCCがGoogleに求めたのは「Google Voice」のシステムや機能、特定の電話番号への発信制限の有無。制限をおこなっている場合は該当する番号とアクセス制限の技術についての説明となっています。

Googleでは発信制限を設けている事に対して一部地域のキャリアは接続料に法外な接続料を設けているが、Google Voiceは全ユーザーに無償で提供するという方針から発信制限をかけているとコメントしています。

Google Voice問題は泥沼化しそうですね。それこそがAT&Tの狙いなのかもしれませんが。

コメント
  • はろぐ
    16年前
    docomoの新機種情報おねがいします!
  • 匿名
    16年前
    FCC通過も出てきたみたいなので出来れば新機種情報お願いします。
  • 匿名
    16年前
    これのどこがアンドロイドネタ?Googleのつくもん全部アンドロイドじゃないから
  • 匿名
    16年前
    アンドロイドネタ好きですね~。
  • あんにょはせよ
    16年前
    そろそろDoCoMoの新機種の情報お願いします!!
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ