The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

海外パケット定額が1日980円から期間限定で利用可能に!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
海外パケット定額が1日980円から期間限定で利用可能に!
ソフトバンクモバイルとNTTドコモよりも500円安く提供!

グローバルデータ|海外用モバイルデータ通信レンタルサービス | 黒いぬキャンペーン

インターコミュニケーションズは9月1日(水)から3ヶ月間、海外パケット通信定額サービスのレンタル料金を1日300円割り引く「秋の黒いぬキャンペーン」を実施すると発表しました。

キャンペーンの対象者は9月1日から11月30日までに海外でグローバルデータ通信サービスのカントリータイプを利用するユーザーで、USBモデムは1日980円、モバイルWi-Fiルーターを1日1280円でレンタルすることができます。さらに、同一渡航で2カ国以上で利用する場合は半額で利用することが可能となっています。

ソフトバンクモバイルやNTTドコモが提供する海外パケット定額との違いは、USBまたはモバイルWi-Fiルーターのレンタルであることやリッチコンテンツの利用や20万パケット以上の利用で上限額が上がらないことなどが挙げられます。

ちなみに、対応エリアはNTTドコモよりも多く、ソフトバンクよりも1カ国少ない38カ国となっています。

インターコミュニケーションズの定額サービスが他2社よりも良いのは機器がレンタルできることやパケット定額が2段階制ではなく、一律980円または1280円で利用できることですね。

何故機器のレンタルが良いのかと言うと、他2社のパケット定額制サービスは自分の端末とSIMを利用するため、指定のキャリア以外のプロバイダに接続してパケット通信を行った時点でパケ死確定です。しかし、インターコミュニケーションズは機器がレンタルであることと、SIMカードは渡航先のキャリアのSIMカードを利用するためパケ死することがないので安心して利用することができますよね。

また、制限ありきの2段階制プランではないため、パケット通信をフルで快適に利用することができます。

海外行く時はインターコミュニケーションズで決まりではないでしょうか。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ