The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhoneやiPad、Androidでテレビが見れるガラポンTVの予約開始!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
iPhoneやiPad、Androidでテレビが見れるガラポンTVの予約開始!

「ガラポンTV」は、最大7チャンネル分のテレビ番組を24時間×30日間以上録画可能で、録画した番組はiPhoneやiPad、Android、PCから視聴ができるというサービス。

共有機能も!

全TV番組録画ガラポンTV発売!

ガラポンTV初号機の販売価格は送料税込で3万円。申し込み期間は9月中。製品の発送は10月1日から行われるとのこと。対象となるのは東京都・神奈川・千葉・埼玉在住者となります。

ガラポンTV本体の他に動作要件として以下の物が必要となります。

・ガラポンTV用PC(OS不問、USBブート可能なもの、CPU:Dual Core1.2GHz以上、メモリ:2GB以上、内蔵HDD:不要、USBポート3つ以上)・地上波デジタル受信用アンテナ・LAN環境(ルーター含む)・USB外付ハードディスク※500GBで7チャンネルを約30日間録画可能・録画番組視聴用のPC/ipad/iphone等の端末(H.264対応したHTML5対応ブラウザのみ対応)

これらを接続したイメージが以下。

「ガラポンTV」は、録画した番組をiPhoneやiPad、PCで視聴できるだけでなく、番組の共有機能も備えます。共有機能は録画した番組を他のガラポンTVユーザーが視聴できるというものではなく、録画した番組に単一のURLが割り振られ、URLを他のガラポンTVユーザーに教えることでURLを提供された側がURLにアクセスすると、自分のガラポンTVで録画した番組を視聴できるという法的な問題もクリアしたものとなっています。

ちなみに、次期バージョンのガラポンTVでは、ガラポンTV用PCが不要となり、ガラポンTV単体での動作が可能になるようです。

初号機ではガラポンTV用PCをユーザー側で用意する必要があるため、ガラポンコネクトサービスの月額料金は当面の間、無料となります。また、初号機から次期バージョンへのアップデートも無料とのこと。

WISH2010で1番「使ってみたい!」と思ったのがこのガラポンTVなんですよね。イニシャルコスト3万円でiPhoneやiPad、Android、PCでテレビが視聴可能になるなんてとても素敵なサービスです!しかし、気になったのが「ガラポンコネクトサービス」という月額の課金。当面は無料で料金は明らかにされていないものの、ランニングコストがかかってくるとなるとちょっとなーといった感じです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ