The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Windows Phone 7搭載機種、10機種が発表!10月21日から発売!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
Windows Phone 7搭載機種、10機種が発表!10月21日から発売!

発表されたのはHTC製の「HTC 7 Surround」「HTC HD7」「HTC 7 Trophy」「HTC 7 Mozart」「HTC 7 Pro」の5機種、Dell製の「Dell Venue Pro」の1機種、サムスン電子製の「Samsung Focus」「Samsung Omnia」の2機種、LG電子製の「LG Optimus」「LG Quantum」の2機種。

全てのモデルがWVGA表示対応のディスプレイを搭載。

発表された「Windows Phone 7」のスペックは以下の通り。

HTC製のWindows Phone 7

■HTC Surround・約119.5×61.5×12.97mm・3.8インチ・WVGA表示対応・約500万画素CMOSカメラ・AF付き・HD動画撮影(720p、1280×720ドット)・Bluetooth 2.1+EDR・GPS・IEEE 802.11 b/g/n・Dolby Mobile・SRS Surroundサウンド対応・スライド式スピーカー

■HTC HD7・約122×68×11.2mm・4.3インチ・WVGA表示対応・約500万画素CMOSカメラ・AF付き・HD動画撮影(720p、1280×720ドット)・Bluetooth 2.1+EDR・GPS・IEEE 802.11 b/g/n・Windows Mobileの「HTC HD2」の後継機

■HTC 7 Trophy・約118×61.5×11.96mm・3.8インチ・WVGA表示対応・約500万画素CMOSカメラ・AF付き・HD動画撮影(720p、1280×720ドット)・内蔵メモリ:8GB・Bluetooth 2.1+EDR・IEEE 802.11 b/g/n・GPS

■HTC 7 Mozart・約119×60.2×11.9mm・3.7インチ・WVGA表示対応・800万画素CMOSカメラ・AF付き・HD動画撮影(720p、1280×720ドット)・内蔵メモリ:8GB・Bluetooth 2.1+EDR・IEEE 802.11 b/g/n・GPS

■HTC 7 Pro・2011年発売・約117.5×59×15.5mm・3.6インチ・WVGA表示対応・約500万画素CMOSカメラ・AF付き・Bluetooth 2.1+EDR・GPS・IEEE 802.11 b/g/n・内蔵メモリ:16GB・QWERTYキーボード

Dell製のWindows Phone 7

■Dell Venue Pro・約121.6×64.4×14.9mm・4.1インチ・WVGA表示対応・縦スライドQWERTYキーボード・500万画素CMOSカメラ・AF付き・Bluetooth 2.1+EDR・GPS・IEEE 802.11 b/g/n

サムスン電子製のWindows Phone 7

■Samsung Focus・4インチ・Super AMOLED・WVGA表示対応・約500万画素CMOSカメラ・AF付き・HD動画撮影(720p、1280×720ドット)・内蔵メモリ:8GB・Bluetooth 2.1+EDR・IEEE 802.11 b/g/n・GPS

■Samsung Omnia約122.4×64.2×10.99mm・4インチ・WVGA表示対応・約500万画素CMOSカメラ・AF付き・HD動画撮影(720p、1280×720ドット)・内蔵メモリ:8GB・Bluetooth 2.1+EDR・IEEE 802.11 b/g/n・GPS・Super AMOLED

LG電子製のWindows Phone 7

■LG Optimus・3.8インチ・WVGA表示対応・約500万画素CMOSカメラ・HD動画撮影(720p、1280×720ドット)・Bluetooth 2.1+EDR・GPS・IEEE 802.11 b/g/n・DLNA

■LG Quantum・3.5インチ・WVGA表示対応・約500万画素CMOSカメラ・DLNA・内蔵メモリ:16GB・QWERTYキーボード

「Windows Phone 7」の今後の予定としては10月21日から欧州とアジアで発売され、11月8日からアメリカで発売されるとのこと。また、アジアに日本は入っておらず、日本でのWindows Phone 7搭載機種の発売は現時点で未定となっています。

アップデートに関しては、Windows Phone 7ではコピペ機能を意図的に外していましたが、2011年の早い時期にコピペ対応を行うようです。今となってはスマートフォンでコピペ機能が使えないというのはありあえないのでこれは良い対応ですね。

発表された製品のハードスペックはどれもまぁ似た感じですが、やはり売れるも売れないもソフトウェア次第でしょうね。

iPhoneとAndroidに勢いも操作性もユーザーエクスペリエンスも・・・とにかく数えきれないぐらいのポイントで大きく離されてしまったWindows Mobileにちょっと毛が生えたレベルでは全く話にならないので、Windows Mobileとの互換性まで捨てて一から作り上げた「Windows Phone 7」がどの程度まで仕上がっているのか注目ですね。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ