Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

災害時に役立つAndroidアプリを11個紹介します!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
災害時に役立つAndroidアプリを11個紹介します!

先日は災害時に役立つiPhoneアプリを紹介しましたが、今回はAndroidアプリを11個紹介します。

■停電検索[無料]GPSや住所、郵便番号、地図上をタップして停電時間を検索できるアプリです。計画停電に関するニュースも見れてとれも便利ですよ。マーケットURL:停電検索 – Android マーケット

■ホイッスル on Android[無料]アプリを起動して画面をタップするとホイッスル音を鳴らしてくれるアプリです。マーケットURL:ホイッスル on Android – Android マーケット

■TeslaLED[無料]カメラ用のLEDライトを懐中電灯として利用できるアプリです。ウィジェット機能もついており、素早くライトを付けることが可能です。マーケットURL:TeslaLED Flashlight – Android マーケット

■現在地メモ[無料]現在地をメールで送信したり、メモしたりすることができるアプリです。現在地をメールで送信して家族と合流したり、避難場所から自宅の状況を見に行く場合、避難場所をメモして迷わないようにしましょう。マーケットURL:現在地メモ – Android マーケット

■radiko.jp[無料]Androidでラジオが聴けるアプリです。普段は配信エリアが制限されていますが、東北地方太平洋沖地震に伴い、制限が解除されています。マーケットURL:radiko.jp – Android マーケット

■トイレアプリ[無料]東京都下、23区内のトイレを検索できるアプリです。計画停電エリアではトイレットペーパーなどの消耗品が品薄になっているようですが、その際は公共のトイレを利用すると良いかも。マーケットURL:トイレアプリ – Android マーケット

■NTTdocomo災害用伝言板アプリ[無料]NTTドコモの災害用伝言板サイトにアクセスできるアプリです。URLを手打ちすればこのアプリを使わなくてもアクセスできますが、URLがわからない人がほとんどと思います。ワンタップでアクセスできるので便利。伝言板に登録はできず、確認のみが可能です。他キャリアからのアクセスが可能ですよ。マーケットURL:NTT docomo 災害用伝言板アプリ – Android マーケット

■KDDI災害用伝言板アプリ[無料]au版です。他キャリアからのアクセスも可能ですよ。マーケットURL:KDDI 災害用伝言板アプリ – Android マーケット

■Yahoo!ヘッドライン[無料]地震に関するニュース速報の確認が可能です。マーケットURL:Yahoo!ヘッドライン – Android マーケット

■NHKニュースビュワー[無料]NHKニュースの確認とニュース動画の視聴が可能です。マーケットURL:[動画]NHKニュースビュワー – Android マーケット

■SafeAreaChecker福島原発からの避難距離と現在値までの距離を表示することが出来るアプリです。マーケットURL:SafeAreaChecker – Android マーケット

コメント
  • 通りますよ
    14年前
    23区のトイレ情報アプリは少なくとも今は 必要ないんじゃないだろうか!?
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

通りますよに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ