ビッグローブ、時間限定で月額1980円の低価格データ通信サービス「BIGLOBE 3G」を提供。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

情報元:NECビッグローブ、午前2時~午後8時限定で月1770円の格安3G :日本経済新聞
「BIGLOBE 3G」で選択できる料金プランは24時間利用可能で月額2980円の「スタンダードプラン」と2時から20時のみ利用可能で月額1980円の「デイタイムプラン」の2種類。ビッグローブ会員の場合は、それぞれ月額2770円、1770円となります。
ユーザーに公平性をもたせるために、P2Pのファイル交換ソフトを利用して帯域を圧迫しているプロトコルの遮断、3日間で380MB以上のデータ通信を行った場合は混雑時に限り通信速度を制限する可能性があるとのこと。
提供されるSIMカードは「PlayStation VITA」でも利用できるようです。また、サービスの開始に合わせて下り最大7.2Mbps、上り最大5.7Mbpsの通信速度と、最大5台まで無線LAN対応機器を同時に接続することが可能なモバイルWi-Fiルーター「RS-CV0C」を発売するとのこと。連続通信時間は約4時間で価格は1万6800円。
デイタイムプランは自宅に無線LAN環境がある人にはとても魅力的なプランですね。仕事でWi-Fiルータを使用してる人にとっても使い勝手が良さそう。今後はLTEに対応したプランも発表する予定とのことで今後も期待できそう。
ただ、2時~20時という時間帯が微妙ですね。利用時間はユーザーが選べたりするとかなり便利なのになー。
コメントを残す