東京メトロの一部駅間でトンネル内のデータ通信が可能に。年内には全線で対応。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

情報元:東京メトロのトンネル内で携帯電話が利用可能に! 南北線 本駒込駅~赤羽岩淵駅間からスタート(PDF:136KB)
まずは、3月30日(金)より南北線の本駒込駅~赤羽岩淵駅間にて駅構内、駅停車中の列車内、駅間の列車内でインターネット接続及びEメールの送受信が可能になるとのこと。
また、今後も対応エリアを拡大し、平成24年中には東京メトロ全線で利用可能になるとしています。
僕も2月から地下鉄を利用して通勤していますが、満員電車よりも駅間でネット閲覧できないのが1番苦になっていたのでこれは嬉しいな!
コメントを残す