
記憶に新しいソフトバンクモバイルの900MHzの獲得。約2ヶ月後の7月25日にiPhoneでもサポートされ、電波状況は劇的に改善されると見られています。
そして、もう1つのプラチナバンドである700MHzは予定通りドコモ、au、イー・モバイルの3社に割り当てが決定しそうです。
つながりやすい携帯用電波「700メガヘルツ」、ドコモなど3社に割り当て決定 – SankeiBiz(サンケイビズ)
SankeiBizによれば、700MHzの利用申請を締め切りこれまでにドコモ、au、イー・モバイルが申請を提出したとのこと。
700MHz帯は上りと下りをそれぞれ30MHzを10MHzずつ3等分して各社に割り当てられますが、30MHzの両端にあたる1MHz目~10MHz目と21MHz目~30MHz目に関しては既存の周波数帯と干渉しつながりにくさが懸念されるため、各社ともに中央の周波数帯を希望したようです。
30MHzのうちどこの周波数帯を各社に割り当てるかは今後審査され、約1か月後に発表されるとされています。
ちなみに、人口カバー率と700MHzの利用に伴う費用が審査材料となるようです。人口カバー率だけを考慮すればイー・モバイルが中央の周波数帯の獲得に1番近いのかも。
コメントを残す