速報:8月21日にPixel 10とPixel Watch 4を発表へ。Googleが新製品発表イベント開催

タッチパネル2つとテンキーを搭載したクラムシェルのスマート&フィーチャーフォンが開発中?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:26

フィーチャーフォンからスマートフォンへの移行が最盛期を迎えている中で、移行をスムーズに行える様にと日本ではOSにAndroid、ディスプレイにはタッチパネルを搭載、そしてテンキーを備えたモデルが発売されていますが、今度は国外メーカーのサムスン電子がそれに近しい製品を開発していることが明らかになりました。

【三星 GT-B9120手机】报价_参数_图片_三星 GT-B9120手机报价_手机信息网
サムスン電子が開発中のモデルはクラムシェル型(折りたたみ型)のボディでボディの前面と背面にタッチパネルが1つずつ配置されるようです。

これまで日本メーカーが開発してきたスマートフォンに移行しやすいモデルには折りたたみ型のものはありますが、単なる折りたたみではなくディスプレイを回転できる2軸ヒンジを採用したモデルでした。2軸ヒンジとなると1回端末を開いてディスプレイ部を回転してタッチパネルを操作するという手順を踏むことになりますが、クラムシェルであればディスプレイ部を回転することなく、ポケットから出してすぐにタッチパネルを操作することができますね。

各メーカーがフィーチャーフォンからスマートフォンに開発の重きを変えてから新機種のスペックについて気にかけるところはディスプレイ周りやOSのバージョンなどでしたがどれも数値が上下することに一喜一憂していて噂を追っかけていてもイマイチ面白みに欠けていましたが、スマートフォンでもボディスタイルの再開発が行われることは歓迎したいですね。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ