LTEの通信速度比較で日本は9カ国中最下位ードコモが大きく足を引っ張る結果に
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:26

日本とアメリカは10Mbpsにも届かず
オープンシグナルの調査はAndroidスマートフォンにインストールされた通信速度計測アプリにて集計されたデータを元にしたもの。
調査結果は以下の画像の通りです。スウェーデンが唯一22Mbpsを上回って圧倒的にトップ、アジア圏では香港が2位、韓国が6位となっています。
一方で日本は7.1Mbpsと、アメリカとともに10Mbpsを下回る結果になっています。
ソフトバンクとauのみならば7位に
オープンシグナルではキャリア別の平均通信速度も公開しており、日本ではソフトバンクが16.2Mbps、auが14.8Mbpsとなっています。
2キャリアのみであれば15.5Mbpsとなり、ドイツの14.4Mbpsを抜いて7位まで上昇することとなりますが、NTTドコモが5.5Mbpsを記録しており、両キャリアの足を大きく引っ張る形となりました。
コメントを残す