Google Playストア vs AppStoreーダウンロード数、売り上げともにAppStoreに軍配
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:27

有料アプリが売れないGoogle Playストアの理由って?
調査を行ったのはAppAnnie。ダウンロード数についてはGoogle PlayストアがAppStoreの90%に達しているものの、売り上げについては2倍以上の大差でAppStoreがGoogle Playストアを上回ったとのこと。
スマートフォンシェアではiOSを上回り、タブレットシェアでは大差のない両OS。このような調査結果がでるのはちょっとおもしろいですね。Androidは利用率が低いと指摘されていますが、それがダウンロード数に表れているのかもしれません。
売り上げに関してはここまでの差が出ているのがさらに興味深いですね。有料アプリの決済についてはGoogle Playストアはキャリア決済にも対応していて、クレジットカードやプリペイドによる決済にしか対応していないAppStoreより有料アプリを買いやすいと思います。
単にAndroidには無料アプリの割合が多いのか、わざわざお金を払わなくとも優れたアプリを入手できるのかどちらでしょうね。
コメントを残す