タイトーが大人に聞こえない着信音を配信。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

配信されるモスキート音は、生まれたて~60代レベルの6種類と「だんだん聞こえるアラーム音」、「モスキート音で奏でる着信メロディ」、「実用的なモスキート音着信音」などが配信される。
今回配信が開始される着信音は、人間が聞き取れる可能な範囲の上限とされる20kHz付近の音。年を取る事により人間が聞き取れる可能な範囲は狭まっていく。
ということで10代の管理人が視聴して見ました。
■レベル1(60歳代レベル)60歳代レベルということもあってカンタンに聞き取ることができました。
■レベル2(50歳代レベル)これについてもカンタンに聞き取ることができました。
■レベル3(40歳代レベル)難なく聞くことができます。ここまでは年齢に関係なく誰でも聞こえると思います。
■レベル4(30歳代レベル)まぁ特に変わらずと言った感じですね。
■レベル5(20歳代レベル)結構不安でしたが聞き取ることができました。僕の耳も捨てたものではありませんね。
■レベル6(生まれたてレベル)本当に生まれたてなのか?というほどはっきり聞こえましたね・・・。誰がやってもここまで全て聞こえるような気がしました。
一昔前にシャーペンのノック音や車が通る音といったマナー着信音というのが流行りましたよね。そのマナー着信音よりもモスキート音は気づかれにくいと思います。
学生にとっては色々と使えるかもしれませんね。学校の先生が60代であれば、マナーモードにし忘れていても安心ですし、通学途中の電車の中でおっさんに怒られる心配もないでしょう。
※聞こえる聞こえないの問題ではなくてマナーは守りましょう。
■EZweb月額料金:315円アクセス方法:「着信メロディ・カラオケ・ボイス」→「J-POP」
■ソフトバンク月額料金;315円と105円アクセス方法:「着うた・ビデオ・メロディ」→「着信メロディ」→「J-POP・インディーズ」
コメントを残す