Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

【itest.2ch】キターッ!スマートフォン向けウェブアプリの2ch専用ブラウザが登場!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
【itest.2ch】キターッ!スマートフォン向けウェブアプリの2ch専用ブラウザが登場!

itest.2chの使い方

「itest.2ch」はウェブアプリ形式の2ch専用ブラウザ。SafariやChromeなどのウェブブラウザから「itest.2ch.net」にアクセスするだけで利用できます。

左はiPhone5のSafariで、右はAndroidのChromeでアクセスした様子。

「itest.2ch.net」はOpenベータ版として公開されているものの、スレッドの閲覧やスレッドの検索、書き込み等を行うことができるなど、最低限の機能は備えています。利用できないのは「●」やスレッドの書き込みでしょうか。

スレッドの並び替えなどにも対応しており、メニューアイコンのタップ→設定アイコンのタップから利用できます。

レスの書き込みは、スレッドの表示画面からメニューアイコンのタップ→書込画面に移動をタップした後表示される別ウィンドウにて行えます。

スレッドを更新するには、最下部に表示される「最新レスを読み込む」をタップするだけ。

「itest.2ch.net」のホームにて設定アイコンをタップすると、閲覧履歴などの設定も可能。

ひと通り使ってみたところ、アプリほど操作性に優れていないものの慣れれば常用できるレベルかと思います。

Appleは2chを閲覧できるアプリに対してAppStoreに公開するために必要なアプリの審査に通さないといった厳しい対応を取っています。

一度審査に通らず対応を行った後、ようやく審査の通ったNiboshiは2ちゃんねるへのリンクがプリセットされておらず、インストール直後のアプリは一見2chブラウザとわからないほどになっています。※詳しい経緯はこちらからどうぞ。

こういった中、ウェブアプリ形式の2chブラウザが登場したことはiOSユーザーにとっては喜ばしいことかと思います。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ