Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

僕がスマートフォンを2台持ちする3つの理由

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
僕がスマートフォンを2台持ちする3つの理由

理由その1 バッテリーに困らない!

田舎から都会に出てきて5年ほど経ちますが未だに迷子になるので行ったことない場所ではGoogleマップに頼りまくりですし、電車も路線検索系のアプリがないと乗り換えさえまともにできません。

つまり、スマートフォンのバッテリーが切れるといい年して迷子になってしまうわけです。その回避策がスマートフォンを2台持ちするというものでした。

「それならモバイルバッテリーで良くね?」という声もあるでしょうが、いざ充電しようと思ったらバッテリー空やんけ!ってなことが何回かあったのでスマートフォンの2台持ちにしました。

スマートフォンであれば家でも触るので充電を忘れることがありません。

理由その2 アプリのいいとこ取りができる!

記事の冒頭に書いた「なんで2台持ってるの?」「どうやって使い分けてるの?」と聞かれた時にいつも答えてるのはこれですかね。

僕が実際にやっている使い分けは、普段ブログのアクセス数を確認する時はiPhoneアプリの「Analytics App」を使いますが、(iPhoneアプリではリアルタイム解析に対応しているのを見たことがないので)リアルタイム解析やアクセス数の推移を確認するときにはAndroidアプリの「Google Analytics」を使います。

iPhoneにあってAndroidにない、iPhoneアプリの方が優れていてAndroidアプリの方が劣っている、なんてことはありません。Androidにしかないアプリもありますし、Androidアプリの方が使いやすいなんてことも結構あります。

アプリのいいとこ取りができるというのが僕が2台持ちをする大部分の理由かもしれません。

理由その3 7GB規制がさほど気にならない!

iPhoneでテザリングもYouTubeもバンバン使うのでしょっちゅう7GB規制にひっかかっています。7GB規制に引っかると、下り128kbpsまで速度制限されてテザリングや動画はもちろん、ブラウジングするのも相当ストレスがたまります。

そんな時には速度規制されていない2台目のスマートフォンを利用することでストレスフリーでネットが楽しめるというわけです。

僕は1日50MBまでならLTEの速度で利用できる「OCNモバイルONE」でAndroidを運用していますが、1日経ったらリセットされるというのが実によろしい。2台とも使いすぎて月末まで128kbpsを耐えぬくという苦行を回避できるのです。

▼128kbpsについてはこちらのエントリーを参考にどうぞ・【au iPhone】約1ヶ月ほど128kbpsの制限に耐えぬいて思ったこと

「そんないいことばかりじゃないだろ!」に答える

ハッピーなことばかりを書いてきましたが、もちろん2台持ちすることのデメリットもあります。

ズボンのポケットパンパンいなるし、スマートフォン依存症になるし、電車に乗っている時に2台を使い分けていると冷たい視線を感じることもあります。

でも、ポケットがパンパンになるのもすぐに慣れるし、スマートフォン依存症になったって誰にも迷惑かけない&自分は別に困らないし、電車で冷たい視線を送ってくる方とは2度とあわないだろうと自分を勇気づけてあげればいいしで、あまりデメリットは感じていません。

MVNO SIMのおかげでスマートフォンの2台持ちのハードルはめちゃくちゃ下がったので皆さんもぜひ試してはいかがでしょうか。

▼MVNO SIMの購入を検討しているかたはこちらのエントリーをどうぞ。・日本通信やIIJ、OCNが提供する格安SIMを徹底比較!OCNとIIJmioの格安SIMサービスどっちがおトクか比較してみた!

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ