The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

携帯向け掲示板でのいじめ問題。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
携帯向け掲示板でのいじめ問題。

メディアシークは、若者の間で浸透している携帯電話版自己紹介サイト「学校裏サイト」や「プロフ」についての意識調査の結果を3月19日に公表した。

調査の結果10代の7割がいじめの書き込みを目撃していることがわかった。

学校裏サイトとは、個人が立ち上げた掲示板形式の携帯向けのサイト。プロフとは、プロフィールの略称で自分の自己紹介ページがつくれるサービス。一問一答式のプロフィールが多く、文章だけでなく画像も掲載することができる。

メディアシークの調査によると、「学校裏サイトを知っている」と答えたのは、全体の45%。16~19歳では74%、13~15歳では47%となった。また、学校裏サイトにていじめと思われる書き込みを目撃したことがあると答えたのは、全体の64%で13~15歳では69%、16~19歳では69%だった。

プロフについて認知しているのは、全体の71%、13~15歳では90%、16~19歳では84%。また、プロフを通じて、わいせつ画像や知らない異性からメッセージが届いた経験があるのは全体の30%、13~15歳では35%、16~19歳では21%となった。

この調査は2月23日、同社が運営する携帯コミュニケーションサイト「デコストリート」を通してアンケート形式で行われ、10代後半~40代の男女493人から回答を得た。(引用元:CNET Japan

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ