名古屋市営地下鉄全81駅で公衆無線LANサービス
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:22

NTTドコモ東海と西日本電信電話株式会社名古屋支店は、2007年3月27日より名古屋市営地下鉄全81駅で公衆無線LANの利用が可能になると発表した。
2005年12月14日から順次、名古屋市営地下鉄各駅の改札口付近やホームなどで公衆無線LANサービスを提供しており、3月27日に81駅をカバーするという。
このサービスにより、名古屋市営地下鉄全81駅でNTT西日本の公衆無線LANサービス「フレッツスポット」とNTTドコモ東海の公衆無線LANサービス「Mzone」及び「mopera U」の「U『公衆無線LAN』コース」が利用可能となる。
同サービスは、1つのアクセスポイントを複数のサービス事業者が共有することにより効率的に公衆無線LANサービスを展開できるとのこと。(引用元:+D Mobile)
コメントを残す