LISMOよりSD-Audio
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2018/03/12 11:47
これは使えませんね^^;いちいち使いにくいしエラーも多いです。SD-Audioの勝ちですね~。圧倒的にwSD-Audioは容量がでかくなるんですが使いやすいです。対してLISMOは容量が小さいんですが起動時に少し時間がかかるんですよね~。しかも音悪い・・・これは個人的に致命傷ですorz
LISMOが搭載されなければならなかった理由は自作着うたを防ぐためにオートプレイを廃止したということにありそうです。しかし、mp3ファイルを使うには仮想CD化する必要がありそれもまためんどくさい(^_^;)まぁ楽をするなら5000円ぐらい出してminiSDを買ってSD-Audio使った方がいいですw自分も今日512MBのminiSD買ってきます♪
コメントを残す