The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Nexus 5(LG-D821)、2.3GHzのクアッドコアCPUや32GBのROMを搭載。LTEもサポートへ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/02/26 14:15
Nexus 5(LG-D821)、2.3GHzのクアッドコアCPUや32GBのROMを搭載。LTEもサポートへ

サービスマニュアルからはサイズやディスプレイのインチ数などが記載されていました。

明らかになったNexus 5のスペック表

Nexus 5またはNexus 4(2013)のサービスマニュアルから読み取れる情報はこちら

サイズ 約139×68.7×9.1mm
重さ 139.5g
OS 記載なし
CPU Snapdragon 800 MSM89742.3GHz、クアッドコア
RAM 2GB
ROM 16GB/32GB
バッテリー 2300mAh
充電時間 3時間30分(電源OFF時)
連続待受時間 W-CDMA接続時:350時間LTE接続時:350時間
連続通話時間 W-CDMA接続時:530分LTE接続時:230分
ディスプレイ 4.95インチフルHD(1920×1080)
メインカメラ 有効約800万画素
フロントカメラ 有効約130万画素
ボディカラー ブラック
その他 micro SIMBluetooth 3.0IEEE 802.11 a/b/g/nNFCLTE

ディスプレイのインチ数は0.2インチほどアップしていますが、サイズは縦に長くなったのみで横幅や厚さについてはNexus 4のままとなっています。

これまでのNexusスマートフォンでは16GBまでのROMしか搭載されておらず、容量不足に感じていた人もいるかもしれませんが、32GBまで用意されるようです。

そして、待望のLTEもサポートされます。バンド数はドコモやau、ソフトバンクが提供するバンド1(2.1GHz帯)だけで極めて多くのバンド数をサポートするようです。

ただ、リークされたのは「LG-D821」とされる型番のNexus 5であり、技適を通過している「LG-D820」とは異なるものになります。

▼リークされたサービスマニュアルはAndroid Policeにて確認できます。・Purported Service Manual Gives A Look At The Next Nexus Phone, Reveals 32GB Storage, 8MP OIS Camera, Photos, And More

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前