Nexus 5が正式発表!価格は3万9800円、日本でも本日より発売!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

価格は16GBが3万9800円、32GBが4万48000円、ボディカラーはホワイトとブラックの2色展開です。
最新のAndroid 4.4 KitKatを搭載!
噂どおりNexus 5には、最新のAndroid 4.4 KitKatが搭載されます!
Android 4.4では、ホーム画面やGoogle Nowにて「OK, Google」とNexus 5に話しかけると、音声検索やテキストメッセージの送信、音楽の再生、道順の検索が利用でき、Google Glassのような使い方ができるようです。
よりスリムに、より軽くなったボディ
Nexus 5のサイズは横69.17mm、縦137.84mmとNexus 4よりも大きくなりましたが、薄さは約0.5mm薄くなり、重さは9g軽くなっています。
これまでのNexusスマートフォンはブラックカラーのみが発売されるか、若干遅れてホワイトカラーが発売されていましたが、Nexus 5は同日発売です。
初となるLTEやワイヤレス充電、2.3GHzのCPUを搭載!
Nexus 5ではNexusスマートフォン初となるLTEに対応されます!
対応バンド数は1、3、5、7、8、20で、日本では2.1GHz/1.8GHz/900MHzで利用することができます。また、3GにおいてはW-CDMAのみ対応でauでは3Gを利用することができません。
W-CDMAの対応バンドにFOMAプラスエリアのBand 6やソフトバンクのプラチナバンドであるBand 8も含まれており、広いエリアで利用することができます。
CPUはSnapdragon 800で、クロック数は1.5GHzから2.3GHzまでスペックアップされていることからより高速な動作が期待できます。RAMはNexus 4と同じ2GB。
また、ワイヤレス充電もNexus 4に引き続き採用されます。
Nexus 5のスペック
サイズ | 69.17×137.84×8.59mm |
---|---|
重さ | 約130g |
OS | Android 4,4 |
CPU | Snapdragon 8002.3GHz、クアッドコア |
CPU | Adreno 330450 MHz |
RAM | 2GB |
ROM | 16GB、32GB |
バッテリー | 2300mAh |
連続待受時間 | 300時間 |
連続通話時間 | 17時間 |
インターネット利用時間 | LTE時:7時間Wi-Fi時:8.5時間 |
ディスプレイ | 4.95インチフルHD、1920×1080ピクセル445ppiIPS液晶Corning® Gorilla® Glass 3 |
メインカメラ | 800万画素光学手ブレ補正 |
メインカメラ | 130万画素 |
ボディカラー | ブラックホワイト |
対応バンド数 | GSM:850/900/1800/1900 MHzW-CDMA:Band 1/2/4/5/6/8LTE:Band 1/3/5/7/8/20ホワイト |
その他 | ワイヤレス充電NFCBluetoothIEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
▼Nexus 5はこちらから購入することができます・Nexus 5(16 GB、ホワイト) – Google Playの端末・Nexus 5(32 GB、ホワイト) – Google Playの端末
コメントを残す