
GoogleとLG電子が共同で開発したSIMロックフリースマートフォン「Nexus 5」をモニターする機会をいただきました!
10日間と短い期間ですが、レビューしたいと思います。まずは開封の儀とファーストインプレッションということでお伝えします。
Nexus 5開封の儀!
そこらじゅうで開封の儀はやられていると思いますが、儀式なので一応ね!Nexus 7と同じような青いパッケージになっています。

背面はこんな感じ。

青いパッケージの中には白のボックスが入っています。これもNexus 7と同じですね。

ようやくNexus 5とご対面!通常はフィルムが貼ってありますが、モニター機なので既に剥がしてあります。


細部を見ていきます!
Nexus 4ではスピーカーが背面についていたので手に持って動画を再生すると、聞き取りづらかったんですが、Nexus 5は底面についているので聞き取りやすそうです。

今回、お借りしたのはブラックカラーのモデルです。背面にプリントされている各認証機関のロゴが目立つので気になるという方はホワイトの方がいいかもしれません。

バックパネルにはNexus 7同様「nexus」のロゴが刻印されています。素材にはマットなものが使われているので手触りが良いです。

今のところNexus 5のみサポートしている「HDR+」対応カメラです。より明るい写真が撮影できるとか。iPhone 5sと比較したりしてみたいですね。

サイドにはボリュームキーと電源ボタンが備えられています。ボリュームダウンキーと電源ボタンを同時押しするとスクリーンショットが撮れますが、いずれも反対側に配置されているので片手でスクリーンショットが撮れますね。


Nexus 4と比較してみました。Nexus 4は4.7インチ、対するNexus 5は0.3インチだけ大きい5インチのディスプレイを備えていますが、端末のサイズはそれ以上に大きく感じます。

こうして比べると背面のデザインはかなり良くなりましたね。

電源を入れて開封の儀は終わりです。

3日間だけど、Nexus 5を使ってみた感想
たった3日間ですが、Nexus 5を使った感想を書いてみます。まずはサイズ感ですが、5インチのディスプレイを搭載していることもあってNexus 4と比べると結構サイズが大きくなっています。持ち手と対角にあるボタンを押すのは結構大変・・・。ただ、背面や側面の素材がマットで滑りにくくなっているので「落としてしまいそう・・・」という印象はないです。
ディスプレイ周りでは、5インチの大きいディスプレイで動画を視聴する際は迫力があって、音周りも改善されているので快適に楽しめますね。また、Nexus 5ではタッチパネルが最適化されているためか誤タッチもほとんどなくレスポンスも良いという印象です。Nexus 4と相対的にみてどうかというと正直わかりませんが、絶対評価ではかなり良いですよ。
気になるバッテリーの持ち時間ですが、容量が2300mAhと最新のスマートフォンと比較すると少なめなので期待値は低かったのですが割りと持つかなという感じですね。前機種のNexus 4は2100mAhと結構少なめで僕の使い方では絶対1日持たなかったのですが、Nexus 5ではどうでしょうか。
ということで今回はここまで!各機能については別の記事でレビューしたいと思います!!
コメントを残す