先ほどお伝えしたとおり、ワイモバイル(イー・モバイルとウィルコム合併後の新会社)が8月1日より提供を開始する新料金プランを発表しました!
新料金プランは、データ通信と一部の国内通話料が無料となり、1ヶ月間のデータ使用量によって料金が変動するものとなっています。
新料金プラン「スマホプラン」は、1回・10分までの国内通話が月300回まで無料に
今回発表された新料金プランは、2年契約が必須となるスマートフォン向けの「スマホプラン」で、データ容量に応じた3種類のプランが用意されます。スマホプランS | スマホプランM | スマホプランL | |
---|---|---|---|
データ通信量 | 1GB/月 | 3GB/月 | 7GB/月 |
国内通話料 | 1回、10分・月300回まで無料 上記以外は20円/30秒 | ||
月額料金 | 2980円 | 3980円 | 5980円 |
1ヶ月のデータ通信量を超過すると、月末まで上り・下りともに最大128kbpsに制限されますが、500MBごとに500円を支払うことで制限を解除することが可能。また、この他にも利用通信量が多いユーザーに対して、さらなる速度制限が課せられる場合がありますが、詳細な条件や内容については別途案内があるとのことです。
また、家族向けの割引サービスとして2回線以上を契約するユーザーを対象に2回線目以降の月額使用料を500円割り引く(ケータイプランは基本使用料全額)「家族割引サービス」が提供されます。
さらに、スマホプランM/Lを契約した月の利用料金を2980円に割り引きする(契約日によって割引額は日割りされる)「お試しキャンペーン」が提供されるほか、契約しているPocket WiFi1回線につき、最大5回線まで基本使用料を2年間500円割り引きする「Wi-Fiセット割キャンペーン」が提供されます。いずれも終了日は未定で、Wi-Fiセット割キャンペーンと家族割引サービスの併用はできません。
プラス1000円で国内通話料が完全定額に!
スマホプランの国内通話は、通話時間と回数に制限がありますが、1000円のオプションサービス「スーパーだれとでも定額」を契約することによって、それらの制限をなくすことができます。ただし、ワイモバイルが長時間通話と判断した通話に対しては切断されることもあります。
また、「スーパーだれとでも定額」を契約するには、以下の機種を利用している必要があります。
- DIGNO T
- STREAM S
- AQUOS PHONE ef
- Nexus 5
- AQUOS PHONE es
- ARROWS S
- DIGNO DUAL 2
スマホプランの料金をシミュレーションしてみる!
例によって、料金のシミュレーターは公開されていないので、ちょっくらシミュレーションしてみました。スマホプランS | スマホプランM | スマホプランL | |
---|---|---|---|
データ通信量 | 1GB/月 | 3GB/月 | 7GB/月 |
ウェブ接続料金 | 無料 | ||
音声通話 基本料金 | 無料 | ||
合計 | 3218円 | 4298円 | 6458円 |
他社との違いはなんといってもspモードやLTE NET、S!ベーシックパックといった「ウェブ接続料金」と音声通話の「基本料金」が無料になっていることで、他社よりも割安で利用できるということでしょう。
ドコモやau、ソフトバンクといった主要3キャリアの新料金プランは、最低月額料金を税込み7020円で横並びとなっていることを考えると、ワイモバイルの料金プランはかなり割安であると言えます。
主要3キャリアの新料金プランと比べると、音声通話が完全定額ではなく、通話時間や回数に制限が設けられる準定額となっていますが、1080円で完全定額にランクアップできる「スーパー誰とでも定額」が利用でき、このオプションを契約しても他社よりも安く利用することができます。
また、スマホプランLの料金は、主要3キャリアが提供する従来のプランよりも800円程度安いため、音声通話はあまり興味がなく、7月以降も従来のプランを利用している人にとっても乗り換えを検討しても良いのではないでしょうか。
今年秋ごろに発売されるであろうiPhone 6の取り扱いがあれば、乗り換えを検討したいところ。3月に子会社化するとされながら、中止となった背景にそういった理由があるのかなと思いたいところですが・・・
※記事中の料金は料金シミュレーションを除き、全て税抜きとなっています。
コメントを残す