The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

速報:Nexus 6とNexus 9、Nexus Playerが公式発表。発売日は11月3日から

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/05/07 12:41
速報:Nexus 6とNexus 9、Nexus Playerが公式発表。発売日は11月3日から

Nexus 6、Nexus 9、Nexus Playerの発売日は11月に

Nexus 9とNexus Playerは、現地時間の10月17日から予約が開始され、11月3日より発売が開始されます。

また、Nexus 6については10月末から予約が開始され11月中に発売が開始されるとのことです。

例年どおりGoogle Play StoreではSIMロックフリー版が発売され、海外のキャリアからはSIMロック版が発売されます。

Nexus 6は光学手ブレ補正のカメラ、Nexus 9は64ビットのCPUを搭載

現時点で全機種の価格は明らかになっていませんが、既にNexus 6とNexus 9の公式サイトが公開されており、端末の性能を確認することができます。

Nexus 6は、ボディにアルミフレームを採用した端末で、6インチのqHDディスプレイを搭載したファブレットとなります。

スピーカーはステレオとしてフロント部に配置されているため、動画を見る時、ゲームをプレイする時には快適な音環境で楽しむことが可能です。

カメラには光学手ブレ補正に対応した1300万画素のものを採用し、バッテリーはAndroid 5.0 Lollipopの新機能として発表されたTurbo Chargerに対応することでたった15分の充電で6時間の連続使用が可能になるとのことです。

また、グーグルと共同開発を手がけたモトローラの公式サイトには「Water Resistant」の項目にYesと記載されていることから耐水仕様であることがわかります。

Nexus 9は、側面にメタル素材を採用した高級感のあるタブレットになります。

ディスプレイには8.9インチの大きすぎず、小さすぎないディスプレイを搭載します。そのため、片手でも持ち運べるだろうとアピールされています。

また、フロント部にはHTC BoomSoundスピーカーが搭載されることで、ちょうどいいサイズのディスプレイで映画の視聴やゲームを快適にプレイすることができます。

さらに、CPUには64ビットのプロセッサが搭載されます。既に64ビットのAndroidデバイスは発売されていますが、Android 4.4 KitKat以前のOSでは64ビットに対応していないため、実質的にはNexus 9が64ビットのCPUに対応した初めてのAndroidということになります。

ちなみに、Nexus 9のアクセサリとして、自宅でも、職場でも、移動中でもNexus 9で作業できるマグネット式の高感度キーボードを別売りとして販売するとのことです。

Nexus Playerは、初めてのAndroid TVデバイスとされており、Google Playで販売されている映画や音楽、ビデオやYouTubeの動画などをテレビに映し出すことができ、Chromecastのように利用することも可能です。

さらに、Androidのゲームをテレビに映し出してゲームパッドでプレイできることから初のAndroidゲーミングデバイスとも紹介されています。

▼Nexus 6とNexus 9のスペックをわかりやすく表形式でまとめてみました。

Nexus 6 Nexus 9
OS Android 5.0 L
ディスプレイ 5.96 インチ1,440 x 2,560 ディスプレイGorilla Glass 3 8.9 インチ IPS LCDGorilla Glass 3ダブルタップでスリープ解除
サイズ 82.98 x 159.26 x 10.06 mm 153.68 x 228.25 x 7.95 mm
重さ 184g 425 g(Wi-Fi モデル)436 g(LTE モデル)
バッテリー 3220mAh 6700mAh
カメラ フロント:200万画素リア:1300万画素(光学手ブレ補正) フロント:160万画素リア:800万画素
CPU Qualcomm Snapdragon 805クアッドコア、2.7 GHz NVIDIA Tegra K12.3 GHz、64bit
GPU Adreno 420 Kepler DX1
メモリ(ROM) 32GB64GB 16GB32GB
SIMカード nano SIM 不明
対応バンド数 CDAM:非対応WCDMA: 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 9 / 19LTE: 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 9 / 19 / 20 / 28 / 41 不明
ボディカラー ダークブルークラウド ホワイト インディゴ ブラックルナーホワイトサンド
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前