The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

韓国でHSUPAがスタート。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
韓国でHSUPAがスタート。

韓国のKTFが次世代高速通信規格であるHSUPAの開始をスタートさせました。

ネットワークが構築されたのは、ソウルや釜山など韓国の主要都市。ネットワークが構築されたエリアでは専用のUSBモデムをPCに接続し、HSUPAを利用することが可能となる。

ただし、USBモデムは試験的なもので一般のユーザーにHSUPAが浸透するのはまだ先とのこと。

対応端末が誕生するのは2008年第1四半期とのこと。

HSUPAとは、High Speed Uplink Packet Accessの略称で最高速度は0.7~5.7Mbps。簡単にいえばHSDPAを補完させる通信規格です。

日本ではNTTドコモが905iシリーズの派生モデルに対応端末をリリースさせるのではないかという噂もあります。(情報元:ITmedia+D

KTFといえば、ライバル会社のSKTに基地局を破壊されたという事件に巻きこまれた会社というイメージが僕の中ではとても強いですね^^;

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ