![韓国でHSUPAがスタート。](https://mobilelaby.com/wp/wp-content/uploads/default_eyecatch.jpg)
ネットワークが構築されたのは、ソウルや釜山など韓国の主要都市。ネットワークが構築されたエリアでは専用のUSBモデムをPCに接続し、HSUPAを利用することが可能となる。
ただし、USBモデムは試験的なもので一般のユーザーにHSUPAが浸透するのはまだ先とのこと。
対応端末が誕生するのは2008年第1四半期とのこと。
HSUPAとは、High Speed Uplink Packet Accessの略称で最高速度は0.7~5.7Mbps。簡単にいえばHSDPAを補完させる通信規格です。
日本ではNTTドコモが905iシリーズの派生モデルに対応端末をリリースさせるのではないかという噂もあります。(情報元:ITmedia+D)
KTFといえば、ライバル会社のSKTに基地局を破壊されたという事件に巻きこまれた会社というイメージが僕の中ではとても強いですね^^;
コメントを残す