The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

902iSシリーズなど新機種発表!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
902iSシリーズなど新機種発表!

N902iX HIGH-SPEEDSO902iWP+DOLCE SLSO702iSA702iP902iSD902iSSH902iSF902iSN902iS(並び順は画像の上段:左→右、下段:左→右)

スペック詳細を追加しましたのでリンク先ページは携研内のコンテンツになっています。

今回の機種発表で重要なわかったことがあります・・・

重要なことというのは702iSのことですが今回の機種発表で「SA702i」、「SO702i」を開発中と発表されたことで702iSの発売は無いのかな?と。僕の勝手な思い込みかもしれませんが「ナンバーポータビリティ」にモデル携帯として合わすのであれば702iSの発売はかなりの低確率でしょう。「ナンバーポータビリティ」に合わせたモデル携帯となるのは「SA702i」「SO702i」でしょう。

携帯総合研究所気になった機種
今回の新機種発表によって僕が気になった携帯は「N902iX HIGH-SPEED」と「D902iS」です。

まず、「N902iX HIGH-SPEED」ですがHSDPA対応機ということもありますがデザインとシグナスホワイトの色使いとがなんとなく「綾波レイ」みたいで好きです(笑)カメラ部のデザインがイマイチな感じですがNEC製のFOMA端末の中では1番できのいいデザインではないかと思います。

機能面についてはHSDPA対応以外にもSD-Audioが搭載されていたり着うたフル、フルブラウザを搭載しているのでこちらも充実しています。

「D902iS」については「スピードセレクター」というiPodの皿ジョグみたいなものが気になりました。これがPCサイトビューアにも対応しているということでPC向けのサイトは情報量が多いのでかなり便利になるんじゃないかと。メール作成時の文字変換でもジョグには評判があるので便利でしょう。

しかし、重さと厚さが増したのが気になりますね。厚さは0.4ミリ、重さは8グラムも増しているということです。「D902i」の人気の秘密はスライドスタイルをとった携帯がやっと納得できる薄さと重さまで達した事にありそうです。構造上厚くなるのは当たり前とされていたものがあれだけ薄くなったんですからね^^;それが厚くそして重くなってしまったのがちょっと残念です・・・。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ