Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Android 14 ベータ4が配信開始。正式版のリリース近づく

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/07/12 9:57
Android 14 ベータ4が配信開始。正式版のリリース近づく

7月12日、GoogleがAndroid 14 ベータ4をリリースしました。

今回のベータ版は「最終テスト用のほぼ最終版のビルド」と説明されており、最終リリースの1つ手前の段階で正式版のリリースが近く迫っています。

なお、ほぼ最終版のビルドはベータ5以降も続く可能性があります。ベータ4で膨大な量の不具合が修正されたことを考えれば、ベータ版はもう少しだけ続くことになりそうです。

6桁以上のパスコード入力で自動ロック解除が追加

Android 14 ベータ4では、いくつかの新機能も追加されています。

ユーザーに最も影響のあるアップデートは、6桁以上のPINコード/パスコードを設定し、事前にオプションを有効にすると、正しいパスコードを入力した時点で画面ロックが解除されるというもの。

これまでのように確定キーを押す必要がなくなります。ただし、安全性は低くなります。

ほかにもマルチアカウント利用時に設定できる新しいプロフィール写真の追加、設定画面で製造年の表示、バッテリーウィジェットの追加に対応。ミュートアイコンの刷新やイースターエッグがアップデートされました。

さらに、Pixel TabletとPixel Foldがベータ版をサポートし、ウィジェットピッカーや分割画面の起動など大画面デバイスの最適化も行われています。

これまでも確認されていた着信音と通知音の音量分離は、Googleがリモートでフラグの値を変更して提供していましたが、Mishaal Rahmanの報告によれば現在はフラグが使用されておらず、デフォルトで着信音と通知音の音量が分離させることになります。

Android 14の機能は以下の記事で詳しくまとめています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ