The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Android 15 DP2でPixel Foldの2画面連動オプションが改善

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/03/22 18:40
Android 15 DP2でPixel Foldの2画面連動オプションが改善

Googleの折りたたみスマートフォンPixel Foldに対する大きな不満の1つが、内側と外側のディスプレイの連携がうまく取れていないことです。

例えば、内側のメインディスプレイで本を読んでいて本体を閉じると、Kindleの場合は外側のカバーディスプレイでアプリの表示が継続されるものの、dマガジンや楽天マガジンの場合は本体がロックされるため、いちいち指紋認証やパスコードを使って画面ロックを解除する必要があります。

この不満を解消するためにGoogleは2画面をうまく連携させるオプションを開発しており、配信されたばかりのAndroid 15 デベロッパープレビュー2では、新たなオプションが追加されたことが確認されました。

ベータ版のAndroid 14では、設定画面からディスプレイ>折りたたみ時もアプリの利用を継続に進むと「常に」「ゲーム、ビデオ、その他のみ」「利用しない」といった3つのオプションを選択できました。

Android 15 DP2では、“画面がアイドル状態になるのを防ぐアプリでは、前面ディスプレイがオンになります。”といった説明文を読んでもどのように動作するのか想像しづらい「ゲーム、ビデオ、その他のみ」が、「スワイプアップで続ける」に置き換わっています。

新オプションのスワイプアップで続けるを選択すると、Pixel Foldを折りたたんでも画面ロックもスリープもされず、そのままカバーディスプレイをスワイプアップするだけでアプリの利用を継続できます。

このインターフェースはOnePlusが同社の折りたたみスマートフォンに開発したものでユーザーから好評の機能でしたが、Googleも同じ操作方法を採用することに決めたようです。

上のアニメはOnePlus Open。同じUIをPixel Foldも採用か
上のアニメはOnePlus Open。同じUIをPixel Foldも採用か

今回削除された「ゲーム、ビデオ、その他のみ」は、このオプションのデフォルトとして提供されていたことを考えると、Android 15 DP2では「スワイプアップで続ける」がデフォルトになると予想されます。

なお、このオプションが昨年秋に発見されながらもまだ提供されていない要因には、デフォルトオプションを1から見直したことが影響しているものと予想されます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ