The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

速報:Apple Music、6月からロスレス・ハイレゾ対応。追加料金なし

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/05/17 22:43
速報:Apple Music、6月からロスレス・ハイレゾ対応。追加料金なし

Appleの音楽聞き放題サービス「Apple Music」にて6月からロスレスオーディオに対応すると発表した。Apple Musicライブラリにある7,500万曲以上の楽曲をロスレスで楽しめるようになる。

追加料金は不要のため月額980円。学生は月額480円、最大5人と利用できるファミリープランは月額1,480円で利用可能だ。

AirPods Pro/Maxの空間オーディオにも対応

Apple Musicのロスレスオーディオは、CD音質の44.1kHz/16bitから48kHz/24bitまで対応。真のオーディオファン向けに192kHz/24bitのハイレゾロスレスも提供するなどApple Musicの音質が劇的に向上する。

ロスレスでのストリーミング視聴はモバイルデータ通信の使用量が大幅に増えるが、iPhoneの設定>ミュージック>オーディオ品質からロスレスオーディオをオン/オフ可能。また、携帯電話やWi-Fi、ダウンロードなど利用環境によって音質を選択できるためギガ死を防ぐことができる。

ロスレス、ハイレゾ対応に加えて、ドルビーアトモスもサポートすることで映画館のような3Dの音楽体験を実現する「空間オーディオ」にも対応。

AirPods ProやAirPods Max、BeatsヘッドフォンなどH1またはW1チップを搭載した製品、およびドルビーアトモスに対応する最新のiPhone、iPad、Macで自動的に再生される。サービス開始当初は数千の楽曲が空間オーディオに対応。対応楽曲は今後拡大する予定だ。

[apple_music mode=”affiliate”]

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ