当メディアではアフィリエイト広告を使用しています

Apple Musicの「AACとロスレスオーディオの違いはほとんどなし」Appleが説明

bio
Yusuke Sakakura公開日:2021/05/24 11:55
Apple Musicの「AACとロスレスオーディオの違いはほとんどなし」Appleが説明

Appleが6月から開始するApple Musicでのロスレスオーディオ配信。

追加料金なしで高音質な音楽が楽しめる一方で、Appleが22日に公開したサポートページにて従来のAACとロスレスオーディオの違いについてほとんどなしと案内されていることがわかった。

HomePodシリーズはアップデートでロスレス対応へ

Appleによると独自のロスレス音声圧縮技術によってApple MusicではAACに加えて全楽曲がCD音源の16bit/44.1kHzから最大24-bit/192kHzの音質で楽しめるという。ただし、AACとロスレスオーディオの違いはほとんどないとのこと。

サポートページでは使用機器に関する制限も案内されていて、これまでの報道どおりAirPods/AirPods Pro/AirPods MaxはAAC Bluetoothを使用していることからロスレスオーディオには対応していない。

HomePodとHomePod miniもAACを採用しているが、今後のソフトウェア・アップデートでロスレスオーディオに対応するそうだ。

Bluetoothイヤホンでは膨大なデータ量のロスレス音源をそのまま伝送することはできないため圧縮が必要になる。AirPodsシリーズが採用するAACは圧縮するとデータを元には戻せない非可逆圧縮方式のためロスレスではなくなる。AACを使用するのはAirPodsもHomePod miniも同じだが、HomePodはBluetoothよりも大容量のデータを伝送できるWi-Fiに対応しているため、AirPlayによるロスレスオーディオに対応するのではないかと噂されている。

HomePodもアップデートでロスレスに対応
HomePodもアップデートでロスレスに対応

Appleの説明によるとHomePodやAirPodsに限らずBluetoothを使用したワイヤレススピーカーではロスレスオーディオを視聴できないとのこと。iPhoneやiPad、さらにMacでロスレスオーディオを楽しむにはスピーカーまたは有線イヤホンが必要で、48kHz以上のサンプリングレートで楽しむ場合は外付けのデジタル-アナログコンバーターも必要になる。

Apple純正の「Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ」はデジタル-アナログコンバーターを内蔵していて最大24bit/48kHzで楽しめるそうだ。

Apple TV 4KではHDMI接続が必要。ハイレゾロスレスには対応しない。

Apple Musicに加入している場合は楽曲を再ダウンロードすることでiTunesで購入した楽曲もロスレスになるという。ただし、Apple Musicで配信されている楽曲のみ。なお、ブロードキャスト、ライブラジオおよびオンデマンドのApple Music 1、Apple Music Hits、Apple Music Country、ミュージックビデオはロスレスオーディオに対応しない。

コメント
コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

質問する際は画面にどういったメッセージが表示されているのか、利用機種・OSのバージョンも書いてください。

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています