The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Apple Musicの「AACとロスレスオーディオの違いはほとんどなし」Appleが説明

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/05/24 11:55
Apple Musicの「AACとロスレスオーディオの違いはほとんどなし」Appleが説明

Appleが6月から開始するApple Musicでのロスレスオーディオ配信。

追加料金なしで高音質な音楽が楽しめる一方で、Appleが22日に公開したサポートページにて従来のAACとロスレスオーディオの違いについてほとんどなしと案内されていることがわかった。

HomePodシリーズはアップデートでロスレス対応へ

Appleによると独自のロスレス音声圧縮技術によってApple MusicではAACに加えて全楽曲がCD音源の16bit/44.1kHzから最大24-bit/192kHzの音質で楽しめるという。ただし、AACとロスレスオーディオの違いはほとんどないとのこと。

サポートページでは使用機器に関する制限も案内されていて、これまでの報道どおりAirPods/AirPods Pro/AirPods MaxはAAC Bluetoothを使用していることからロスレスオーディオには対応していない。

HomePodとHomePod miniもAACを採用しているが、今後のソフトウェア・アップデートでロスレスオーディオに対応するそうだ。

Bluetoothイヤホンでは膨大なデータ量のロスレス音源をそのまま伝送することはできないため圧縮が必要になる。AirPodsシリーズが採用するAACは圧縮するとデータを元には戻せない非可逆圧縮方式のためロスレスではなくなる。AACを使用するのはAirPodsもHomePod miniも同じだが、HomePodはBluetoothよりも大容量のデータを伝送できるWi-Fiに対応しているため、AirPlayによるロスレスオーディオに対応するのではないかと噂されている。

HomePodもアップデートでロスレスに対応
HomePodもアップデートでロスレスに対応

Appleの説明によるとHomePodやAirPodsに限らずBluetoothを使用したワイヤレススピーカーではロスレスオーディオを視聴できないとのこと。iPhoneやiPad、さらにMacでロスレスオーディオを楽しむにはスピーカーまたは有線イヤホンが必要で、48kHz以上のサンプリングレートで楽しむ場合は外付けのデジタル-アナログコンバーターも必要になる。

Apple純正の「Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ」はデジタル-アナログコンバーターを内蔵していて最大24bit/48kHzで楽しめるそうだ。

Apple TV 4KではHDMI接続が必要。ハイレゾロスレスには対応しない。

Apple Musicに加入している場合は楽曲を再ダウンロードすることでiTunesで購入した楽曲もロスレスになるという。ただし、Apple Musicで配信されている楽曲のみ。なお、ブロードキャスト、ライブラジオおよびオンデマンドのApple Music 1、Apple Music Hits、Apple Music Country、ミュージックビデオはロスレスオーディオに対応しない。

コメント
  • @YAN_3021
    4年前
    AirPodsシリーズとかのBluetooth機器はそれ本体のファームウェアアップデートで対応できそうじゃない?
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      残念ながらAirPodsはWi-Fiのハードウェアが載ってないのでHomePodと同じ方法で対応することはできません。いまのところBluetoothで伝送するしかないので、ソニーのLDACのようなハイレゾ相当の音源が楽しめる新しいコーデックをAppleが開発してくれることに期待しましょう。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ