Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

Apple公式サイトがメンテナンスモードに。今夜9時からiPhone 15の予約開始

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/09/15 15:13
アフィリエイト広告を使用しています
Apple公式サイトがメンテナンスモードに。今夜9時からiPhone 15の予約開始

Apple公式サイトがメンテナンスモードに切り替わりました。

今夜15日21時からスタートする「iPhone 15」 「iPhone 15 Plus」 「iPhone 15 Pro」 「iPhone 15 Pro Max」 の予約販売に向けた準備に入ったようです。

メンテナンスモードは予約開始と同時に終了し、新商品の予約受付がスタートすることになります。

各キャリアのオンラインショップでも同時刻から予約可能に

各キャリアのオンラインショップでも同時刻から予約可能に

iPhone 15シリーズは、「iPhone 15」 「iPhone 15 Plus」 「iPhone 15 Pro」 「iPhone 15 Pro Max」の全4機種ラインナップで登場します。

割安で購入できる“通常モデル”と、高性能かつ高機能な“Proモデル”に分けられ、それぞれ6.1インチと6.7インチの2種類の画面サイズから選べます。

全機種にUSB-C端子が導入。昨年はProモデル限定だった新しい前面デザインのダイナミックアイランドも4機種に採用が拡大したことで見た目が改善されるとともに機能性が向上しました。

わずかにエッジがカーブした新しいボディデザインに同じ48MPのメインカメラが搭載されます。

Proモデルの2機種は強靭で軽量なチタニウムを採用することでProシリーズ史上最も軽量に。カメラは大型のセンサーでより明るく、3つの焦点距離を操れる広角カメラ、遠くも画質の劣化なく綺麗に撮影できる望遠ズームを搭載。Pro Maxの望遠レンズでは、スマホ離れした写真を撮影できる光学5倍ズームを利用できます。

ディスプレイはなめらかに映像が流れるProMotion対応。iPhoneに触れることなく時間や通知を確認できる常時表示ディスプレイに対応。USB-C端子は最大10Gbpsの高速転送に対応しています。

「iPhone 15」 「iPhone 15 Plus」 「iPhone 15 Pro」 「iPhone 15 Pro Max」の発売日は9月22日(金)です。

各機種の新機能や違いについては以下の記事で詳しく解説しています。

iPhone 15
iPhone 15¥ 112,8006.1インチの有機ELディスプレイに新しい前面デザインのダイナミックアイランドを導入しました。見た目の変化だけでなく利便性が向上。電池残量低下の警告画面のお知らせが控えめになり、タイマーアプリから離れても残り時間を常時表示。カメラは12MPから48MPに向上したことで使い勝手の良い光学相当の2倍ズームに対応。高画素ならではのピクセルビニングによって画質も向上しました。
iPhone 15 Plus
iPhone 15 Plus¥ 139,8006.7インチの有機ELディスプレイに新しい前面デザインのダイナミックアイランドを導入しました。見た目の変化だけでなく利便性が向上。電池残量低下の警告画面のお知らせが控えめになり、アプリから離れてもタイマーの残り時間を常時表示。カメラは12MPから48MPに向上したことで使い勝手の良い光学相当の2倍ズームに対応。高画素ならではのピクセルビニングによって画質も向上しました。大容量バッテリーで電池持ちも優秀です。
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Pro¥ 159,800画面サイズは6.1インチ。新素材チタニウムを採用したことでPro史上最軽量の187gに。マナースイッチが進化した新しいアクションボタンでお気に入りの機能に一発アクセスできます。大型センサーを搭載した48MPのカメラはまさにプロ仕様。使い勝手の良い光学相当の2倍ズームに加えて、ポートレートに最適な光学3倍ズームも。最新チップ搭載でPCレベルのゲームもプレイ可能、長期のOSアップデートも期待できます
iPhone 15 Pro Max
iPhone 15 Pro Max¥ 189,800画面サイズは6.7インチ。新素材チタニウムを採用したことでPro Max史上最軽量に。新しいアクションボタンでお気に入りの機能に一発アクセスできます。大型センサーを搭載した48MPのカメラはまさにプロ仕様。使い勝手の良い光学相当の2倍ズームに加えて、望遠圧縮が楽しめる光学5倍ズームも。最新チップ搭載でPCレベルのゲームもプレイ可能、長期のOSアップデートも期待できます
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ