ドコモ、iPhone 12/Proの価格発表。のりかえで2.2万円割り引き
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

ドコモが10月23日(金)に発売する「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」の販売価格を発表した。
予約受付はきょう10月16日(金)21時から事務手数料・送料無料、頭金なしのドコモオンラインショップ等でスタートする。
iPhone 12は実質5.2万円から
今年の新型iPhoneはシリーズ最多となるiPhone 12/iPhone 12 mini/iPhone 12 Pro/iPhone 12 Pro Maxの4機種が発売される。
予約開始日と発売日は2段階に分けられ、まずは「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」が登場する。
最も安い「iPhone 12」の端末価格は101,376円から。「スマホおかえしプログラム」を適用した時の実質負担額は67,584円。
スマホおかえしプログラム+はドコモが定める条件にもとづいてスマホを返却すると、最大12回分(25ヶ月目〜36ヶ月目相当)の分割支払金の支払いが不要になる。
なお、のりかえの場合は「5G WELCOME割」によって22,000円が端末価格から割り引かれるため、iPhone 12(64GB)は一括79,376円、実質負担額が52,928円となる。
iPhone 12シリーズの端末価格と実質負担額は以下のとおり。
iPhone 12
新規・機種変更
[price_table career=”docomo” storage=”64|128|256″ model_price=”101,376|109,296|123,552″ okaeshi=”true” ]
のりかえ
64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|
端末価格 | 2,204円 x 36回(79,376円) | 2,424円 x 36回(87,296円) | 2,820円 x 36回(101,552円) |
負担金 | 2,204円 x 24回(52,928円) | 2,424円 x 24回(58,208円) | 2,820円 x 24回(67,712円) |
「スマホおかえしプログラム」に加入して24回支払いしたあと、機種を返却した場合の負担金です
iPhone 12 Pro
新規・機種変更
[price_table career=”docomo” storage=”128|256|512″ model_price=”129,096|142,560|169,488″ okaeshi=”true” ]
のりかえ
128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
端末価格 | 2,974円 x 36回(107,096円) | 3,348円 x 36回(120,560円) | 4,096円 x 36回(147,488円) |
負担金 | 2,974円 x 24回(71,408円) | 3,348円 x 24回(80,384円) | 4,096円 x 24回(98,336円) |
「スマホおかえしプログラム」に加入して24回支払いしたあと、機種を返却した場合の負担金です
コメントを残す