arrowsやらくらくホンなどの携帯電話・スマートフォンを開発するFCNTが5月30日に民事再生手続開始の申立てを行い、東京地方裁判所に受理されたことを正式に発表しました。
理由については携帯端末市場の成熟化などで売り上げが伸び悩み、円安の進行と世界的な半導体不足等の影響によって原価・費用が急激に高騰し、収益・資金繰りが急速に悪化する事態になったとのこと。
ドコモはアフターサポート体制の整備と販売継続を発表
FCNTはスマートフォン等の携帯端末の企画・開発・販売・修理を行うプロダクト事業のうち、携帯端末の製造・販売事業については現時点において具体的なスポンサー支援の意向が表明されていない中で事業を継続することは極めて困難な状況で、速やかな事業停止を予定していると説明しています。
携帯端末の修理・アフターサービス事業についてもスポンサー支援がない状況で継続が困難な状況であることから事業を一旦停止する予定とのこと。事業の再開・支援については、キャリアを含む関係各位と協議する予定と説明しています。
なお、FCNTの発表を受けてドコモは利用中のユーザーに心配をかけることがないようアフターサポート体制を整え、販売を継続するとしています。
本日(5/30)、弊社の取扱商品の製造メーカであるFCNT株式会社(以下、FCNT社)より、民事再生手続開始の申立てについての発表がございました。
弊社では、「らくらくホン/らくらくスマートフォン」および「arrowsシリーズ」などのFCNT社製品を販売しておりますが、当該端末をご利用されているお客さまへご心配をおかけすることがないよう、アフターサポート体制を整え、販売を継続してまいります。
- 引用元
- ドコモ
スマートフォン等の携帯端末の利用に関連したSNS等の各種サービス、エッジソリューション、オープンイノベーションを提供するソリューション事業についてもスポンサー支援がないことから速やかに事業の停止を予定しているとのこと。
一方で、シニア向けSNSサービス等のスマートフォン等の携帯端末の利用に関連した各種サービスを提供するサービス事業については複数の事業会社からスポンサー支援の意向表明を受けたことから、スポンサーへの承継によるサービス事業等の再生を目指し、民事再生手続開始の申立てに至ったとしています。
この短期間でバルミューダ、京セラ(個人向けのみ撤退)、FCNTの国内3社がスマホ事業から撤退することになりそうです。ガラケー時代に10社以上も存在していた大手の国内メーカーはソニーとシャープの2社のみに。なお、シャープは台湾の鴻海精密工業傘下のため、大手国内メーカーは実質的には1社と言えるかもしれません。
- | FCNT株式会社
コメントを残す