「かこって検索」が翻訳に対応。Pixel Fold、Pixel 6aなどでも利用可能に
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

Googleが今年から提供を開始している「かこって検索」が翻訳機能に対応します。
かこって検索はAndroidスマホのホームボタンまたはナビゲーションバーを長押しして、検索したいものを丸で囲むだけでGoogle検索できる機能。
これまではPixel 7、Pixel 7 Pro、Pixel 8、Pixel 8 Pro、Galaxy S24、Galaxy S24+、Galaxy S24 Ultraだけで利用できましたが、今週から対応機種が拡大します。
PDFもかこって検索で一発翻訳
Googleによると、今週からPixel 6、Pixel 6 Pro、Pixel 6a、Pixel 7a、Galaxy S23、Galaxy S23+、Galaxy S23 Ultra、Galaxy S23 FE、Galaxy Z Fold5、Galaxy Z Flip5、Galaxy Tab S9シリーズなど、より多くの機種でかこって検索を利用できるとのこと。
また、折りたたみスマートフォンのPixel Foldや、タブレットのPixel Tabletでも近日中に提供されると案内しています。
新たに翻訳機能にも対応します。
海外旅行でレストランに入り、ウェブ上でPDFメニューを見てもわからない場合、ChromeとGoogle翻訳アプリを行き来しながら翻訳していたかもしれませんが、これからは「かこって検索」を利用すれば、ホームボタンまたはナビゲーションバーを長押し後に、翻訳ボタンをタップするだけで一括で翻訳できます。
かこって検索の翻訳機能は今後数週間で展開される予定です。

コメントを残す