The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

新型Google Nestスピーカー、枕デザインを採用。実機写真が大量公開

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/08/06 21:56
新型Google Nestスピーカー、枕デザインを採用。実機写真が大量公開

今年5月にスマートスピーカー「Google Home」の販売が終了し、現在は製品ページにすらアクセスできなくなっている。

スマートホーム製品は小型のスマートスピーカーとディスプレイを備えたモデルをラインナップしており、人気のない大型のスマートスピーカーは廃止になるかと思われたが、Googleは後継モデル(仮称:Google Nest)の開発を進めているようだ。

22x15cmの巨大なスピーカー

仮置きの製品名“インタラクティブメディアストリーミングデバイス”(モデル番号:GXCA6)が認証機関のFCCと技適を通過したことがAndroid TV Guideによって明らかになった。アメリカと日本で通信機器を販売するために必要な認証を取得したのはGoogleだ。

技適が公開した資料には大量の実機写真も含まれている。

新型Google Home/Nestスピーカーが技適を通過。実機写真も明らかに

「Google Nest」は初代Google Homeのデザインを大幅に変えるようだ。消臭力のような円筒形ではなく枕型のデザインを採用している。Nestシリーズに共通する特徴的なファブリック素材はそのままだ。

サイズは横幅が約140〜150mm、縦幅が約200〜220mm。直径96.4mmの初代Google Homeと比較すると巨大なスピーカーになっている。

これまでの噂によれば、Google Nestはスピーカーの性能が大幅に向上し、Google HomeとGoogle Home Maxの中間となる音質を実現するという。発売時期については秋までは発売されない可能性もある。

価格についてはGoogle HomeとGoogle Home Maxの間になると推測されている。Google Homeは129ドル/14,000円、Google Home Maxは399ドル/日本円換算4.2万円で販売されていた。

コメント
  • 赤雪
    5年前
    Google Homeは49ドル/14,000円、 149ドル…でしょうか
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      ご指摘ありがとうございます!修正しました
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ