The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Google Home/Nest Hub、“OK Google”の感度調整が可能に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/11/04 23:27
Google Home/Nest Hub、“OK Google”の感度調整が可能に

ホームスピーカー「Google Home」やスマートディスプレイ「Google Nest Hub」をリビングなどに置いていると、テレビから拾った音声や関係のない会話をもとに“OK Google”が起動することがある。

これはすべてのスマートスピーカー/ディスプレイに存在する問題だが、Googleは誤認識しないよう感度調整できる機能を追加した。

“OK Google”の感度を調節する方法

先週、GoogleはユーザーがGoogleアシスタントを必要としている時に“OK Google”や“Hey Google”といったホットワードをGoogle Home/Nest Hubが正しく認識できるような感度調整機能を提供すると発表していた。

例えば、ノイズの多いリビングやキッチンに置いているGoogle Nest Hubは感度を下げて、ノイズの少ない寝室に置いているGoogle Nest Miniは感度を上げるといったことが可能になる。

提供時期は今後数週間以内、まずは英語に対応し、さらに多くの言語をサポートするとしていたが、今日になって提供を拡大させたようだ。日本語環境でも利用可能になっている。

    感度を調節する
  1. Google Homeアプリを起動
  2. 感度を調節したいGoogle Home/Nest Mini/Nest Hubを選択
  3. 左上の歯車アイコンをタップ
  4. “詳細”にある「OK Googleの感度」をタップ
  5. スライダーを左右に動かして感度を調節する
感度を調節するデバイスを選択
感度を調節するデバイスを選択
感度を調節する
感度を調節する
  • UPDATE:2020/11/04 23:24日本語環境では感度調節できないとの報告がありますが、Google Home/Nest Hubを最新版にアップデートしてから設定してください。それでも利用できない場合はアップデートの提供を待ってください。

コメント
  • Anonymous
    5年前
    「日本語環境でも利用可能になっている」 まだ利用可能にはなっていません。 この機能に関する検索トップの記事が事実と異なる情報発信をする事はユーザーの混乱を招くため、修整をお願い致します。 「ネットでは対応済みと出ていたのに自分のデバイスは対応しない」との問い合わせが多く、対処に苦慮しております。
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      一部ユーザーに提供、または一部を除くユーザーに提供されているという主張であればわかりますが、複数のユーザーのGoogle Homeで利用できるにも関わらず「利用可能にはなっていません」というのはどういうことでしょうか。
      問い合わせに対して一律で日本語環境で利用可能になっていないと返答しているのであればそれこそ混乱を招いていると思います。
      見てのとおり当記事に多くの問い合わせはありません。本当に対処に苦慮するほどの問い合わせが来ているのか疑問です。
  • castlepeak
    5年前
    私の環境(Nest HubとJBL Portable)ではiOS、Android共にメニューは出てきますが、「この機能は、お使いのデバイスの現在の言語ではご利用になれません」という表示が出て、スクロールなどができません。ひょっとしたらまだ一部のユーザーしか利用できないのでは無いでしょうか。
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      あくまでも提供拡大ですからね^^;
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ