当メディアではアフィリエイト広告を使用しています

Googleが自社製チップ“GS101”を開発。「Pixel 6」に搭載か

bio
Yusuke Sakakura公開日:2021/04/03 8:31
Googleが自社製チップ“GS101”を開発。「Pixel 6」に搭載か

Googleが今年の秋に発売すると噂されている次期Pixelスマートフォン「Pixel 6」に、自社開発のチップセットを搭載するようだ。

これまでAppleやIntelなどのライバル企業から人材を獲得して画像処理に特化したチップ「Pixel Visual Core」「Pixel Neural Core」の開発・搭載につなげたが、メインプロセッサはQualcommのSnapdragonシリーズを採用していた。

Googleが自社製チップを搭載するメリットとは?

Googleの今後の計画が書かれた資料を見たと主張する9to5Googleによると、Googleは自社製のWhitechapelチップを開発しており、今秋発売を計画している「Pixel 6」に搭載されるとのこと。

Google製のチップに関して具体的なことはわかっていないが、WhitechapelはSamsungのシステムLSI部門と共同で開発されていてソフトウェアコンポーネントなどSamsung製の自社チップExynosといくつかの共通点があるそうだ。

また、Googleは自社製のチップを内部で“GS101”と呼んでいてGSはGoogle Siliconの短縮形であることが予想される。

これまでにWhitechapelチップはARMアーキテクチャを採用したオクタコアプロセッサで、2つのCortex-A 78、2つのCortex-A 76、4つのCortex-A 55で構成され、ARM Mali GPUや機械学習に特化したハードウェアが搭載されると報じられていた。

重要なことはGoogleが自社製チップを搭載することでどういったメリットがあるのかだ。

昨年、GoogleはQualcommが開発した5G向けのハイエンドチップが高額であることから搭載を見送り、ミドルレンジチップに変更したと報じられた。自社製チップに移行すれば少なくともコスト面での妥協が起きることはないはずだ。

OSとハードウェアの最適化はより簡単で、よりスムーズになり、製造コストや使用コストは下がる可能性もある。

XDA-DevelopersはAndroidとの互換性を保つためにドライバをアップデート可能になることからPixelスマートフォンのアップデート保証期間が3年から5年など延長される可能性もあると予想している。

コメント
コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

質問する際は画面にどういったメッセージが表示されているのか、利用機種・OSのバージョンも書いてください。

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています