iPhoneのホーム画面に配置するアプリのアイコンは、好きな画像素材に変えて自由にアレンジできます。
少し手間は必要ですが、App Storeから別のアプリをダウンロードする必要はなく、最初からダウンロードされている「ショートカット」アプリを利用してアイコンを好きな画像に変えられます。
この記事では、iPhoneのアプリアイコンを好きな画像や写真に変えるやり方を画像付きでわかりやすく紹介します。
目次
おしゃれなアプリアイコン素材の探し方
Pinterest(ピンタレスト)でアイコンを探す
- STEP 2
アイコンを検索する
- STEP 3
アイコン素材をダウンロード
- STEP 4
アプリのアイコンを保存
- STEP 5
保存したアイコンをiPhoneにダウンロード
- DONE
ICONS8でアイコンを探す
- STEP 2
ICONS8にサインイン
- STEP 3
アプリアイコンを検索
- STEP 4
アイコンのサイズを選択
- STEP 5
アプリアイコンの保存
- STEP 6
保存したアイコンをダウンロード(1)
- STEP 7
保存したアイコンをダウンロード(2)
- STEP 8
保存したアイコンをダウンロード(3)
- DONE
アプリアイコンの変え方
アプリのアイコンを変更するためにiPhone標準の「ショートカット」アプリが必要です。手順は非常にカンタン。iPhoneにダウンロードしたすべてのアプリのアイコンを変えるのは大変なのでホーム画面に置きたくないアプリは非表示にしてAppランチャーから起動すると便利です。
- STEP 1
ショートカットの起動
ショートカットアプリを起動して画面右上の「+」をタップします
- STEP 2
アクションを追加
- STEP 3
「Appを開く」の追加
- STEP 4
アイコンを変更するアプリの選択
- STEP 5
名前の変更
- STEP 6
アイコンをホーム画面に追加
- STEP 7
アイコンの変更
- STEP 8
アイコンの追加
- STEP 9
変更完了
- DONE
よくある質問
アイコンを変更したアプリに通知が来ていても赤い丸の通知バッジが表示されません。どうしたらいいですか?
残念ながらアイコンを変更したアプリアイコンには通知バッジが表示されません。
アイコンを変更するとショートカットの通知が表示されます。消せますか?
アプリアイコンを変更したショートカット起動時に通知が表示されるのはiOSの仕様です。
アイコンは1つずつ変更が必要?疲れるんだけど?
1つずつ変更が必要です。面倒な場合はアプリをフォルダにまとめたり、iOS 14で追加されたホーム画面からアプリを隠す機能を使うと良いかもしれません。