日本時間6月7日、Appleが開催した開発者向けのビッグイベントWWDC 2022にて、今年秋に正式配信予定の「iOS 16」を発表しました。
イベント直後には、開発者が秋に向けて早期対応できるようにベータ版の「iOS 16」が公開されています。ベータ版の詳しいインストール手順についてはこちらの記事で解説しています。
この記事では、iOS 16 ベータ版からiOS 15に戻す方法と、消えたデータの戻し方(バックアップからのデータ復元)について解説しています。
目次
iOS 16 ベータ版からiOS 15に戻す方法
iPhoneをリカバリモードにする
- STEP 1
iPhone 8以降の場合
iPhone 8以降の機種では、音量アップキーを1回押して音量ダウンキーを1回押して、リカバリモードになるまでサイドボタン(電源ボタン)を押し続けるとリカバリーモードになります。
- STEP 2
iPhone 7シリーズ, 第7世代iPod touchの場合
- STEP 3
iPhone 6s以前の場合
- DONE
iPhoneを最新版のiOS 15に初期化する
バックアップからデータを復元する
- STEP 1
iPhoneのセットアップ開始
iPhoneが再起動したら、画面を上にスワイプしてセットアップを開始します。
- STEP 2
言語を選択
- STEP 3
クイックスタートの選択
- STEP 4
Wi-Fiに接続
- STEP 5
Face ID、Touch IDの設定
- STEP 6
パスコードの作成
- STEP 7
バックアップの選択
- STEP 8
Apple IDでログイン
- STEP 9
利用規約に同意
- STEP 10
セットアップを完了する
- DONE
ベータ版から戻す際によくある質問
ダウングレード開始したのですがプログレスが一向に進みません。どうしたら良い?
iOSのダウングレードは非常に時間がかかるので気長に待ってください
iOS 16で保存したバックアップはiOS 15でも使えますか?
iOSおよびiPadOSの制約上使えません
iPhoneの設定画面から初期化してもiOS 15に戻りません。なぜですか?
iPhoneの設定画面から初期化してもOSのバージョンは戻りません。当記事で紹介している手順を参考にリストアイメージをインストールしてください
非公式に公開されているiOS 16のイメージをインストールしても大丈夫ですか?
危険なのでおすすめしません。当記事のコメント欄でサポートもしません
コメントを残す