iOS 16 ベータ版のインストール手順まとめ

bio
Yusuke Sakakura最終更新日:2022/06/29 4:33

iOS 16 ベータ版のインストール手順まとめ

Appleが日本時間6月7日に開催した開発者向けのイベントWWDC2022にて、多数の新機能追加と変更を行うメジャーアップデート「iOS 16」を発表しました。

正式配信は2022年秋を予定しており、一般ユーザー向けに公開されるパブリックベータ版は7月に公開される予定です。すでに開発者向けにはベータ版が公開されています。

この記事では、ベータ版の「iOS 16」をiPhoneにインストールおよびダウンロードする方法を画像付きで詳しく紹介します。iOS 16の新機能と変更点はまとめた記事はこちらからどうぞ。

目次

iOS 16の対応機種

2019年配信のiOS 13にて、iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plusがアップデート対象外になったのを最後に、すべてのiPhoneを最新バージョンまでアップデートすることができます。

約7年前に発売されたiPhone 6s、iPhone 6s PlusさえもiOS 15にアップデートできるなど、Androidに比べると驚異的な長さです。

残念ながらiOS 16では、iPhone SE、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、販売終了となったiPod touch(第7世代)の6機種がiOS 16のアップデート対象機種から外れることになりました。

iOS 16にアップデートが可能な機種は以下のとおりです。

iOS 16の対応機種
iPhone 13 / iPhone 13 mini / iPhone 13 Pro / iPhone 13 Pro Max
iPhone 12 / iPhone 12 mini / iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Max
iPhone 11 / iPhone 11 Pro / iPhone 11 Pro Max
iPhone XR / iPhone XS / iPhone XS Max
iPhone X / iPhone 8 / iPhone 8 Plus
iPhone SE(第2世代)

ベータ版iOS 16のインストール手順まとめ

ベータ版のiOS 16をインストールするには、年額12,980円のデベロッパープログラム「Apple Developer Program」に登録した後、同プログラムのサイトからプロファイルをダウンロードする必要があります。

MacなどPCがある場合はリストアイメージを使ってインストールすることも可能。プロファイルを利用するよりも手間がかかりますが、より早くベータ版を導入できます。

なお、ベータ版から正常版に戻す際は、iPhoneが初期化されるため、必ずiPhoneのバックアップを取っておきましょう。バックアップ方法は以下の記事で詳しく解説しています。

Appleデベロッパープログラムに登録

ベータ版のiOS 16を利用するには、年額12,980円のデベロッパープログラム「Apple Developer Program」に登録する必要があります。

実際にアプリを開発するデベロッパーでなくても同プログラムに登録することで、開発者としてベータ版の「iOS 16」をダウンロードできます。

  1. STEP 1

    Apple Developer Programにアクセス

    Apple Developer Programにアクセスして「登録を開始する」をクリックします

    Apple Developer ProgramにアクセスApple Developer Programにアクセス

  2. STEP 2

    Apple IDでサインイン

  3. STEP 3

    Apple Developer Programに登録

  4. STEP 4

    確認と承諾

  5. STEP 5

    購入手続き

  6. STEP 6

    支払い方法の選択

  7. STEP 7

    注文完了

  8. DONE

プロファイルで手軽にiOS 16をダウンロード

  1. STEP 1

    設定画面からアップデートの確認

  2. STEP 2

    iOS 16ベータのプロファイルをインストール

  3. STEP 3

    プロファイルをダウンロード

  4. STEP 4

    iPhoneの設定画面を表示

  5. STEP 5

    パスコードを入力

  6. STEP 6

    iPhoneの再起動

  7. STEP 7

    iPhoneのアップデート

  8. STEP 8

    iOS 16ベータのインストール開始

  9. DONE

リストアイメージでiOS 16をダウンロード

PCがある場合は、リストアイメージを使ってiOS 16 ベータ版をインストールできます。事前にXcode 14 ベータ版のインストールも必要です。

  1. STEP 1

    Apple Developer Programにアクセスする

    Apple Developer ProgramのダウンロードページにアクセスしてApple IDでログインします

    Apple Developer Programにアクセスする

  2. STEP 2

    iOS 16 ベータ版をダウンロードする

  3. STEP 3

    iPhoneの使用機種を選択

  4. STEP 4

    iPhoneをPCに接続

  5. STEP 5

    iPhoneをベータ版にアップデートする

  6. STEP 6

    iOS 16 ベータ版のリストアイメージを選択

  7. STEP 7

    iOS 16 ベータ版のインストール

  8. STEP 8

    パスコードを入力

  9. STEP 9

    インストール完了

  10. DONE

デベロッパーモードをオンにする

AppleはiOS 16 ベータ版をダウンロードしたデバイスでアプリをテストする前に、アプリ開発に必要な機能を利用できる「デベロッパーモード」をオンにすることを推奨しています。開発者の方は忘れずオンにしておきましょう。

    デベロッパーモードをオンにする
  1. iPhoneの設定画面を起動する
  2. 「プライバシーとセキュリティ」に進む
  3. 画面を一番下にスクロールして「デベロッパーモード」を選択
  4. 「デベロッパーモード」のスイッチをオンにする
  5. 「Restart」を選択すると、iPhoneが再起動してデベロッパーモードがオンになります

コメント

コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています