iPhoneの機種変更時に「Suica」を移行する方法
iPhoneの小ワザ、裏ワザ2016年にようやく日本でもスタートしたAppleのモバイル決済サービス「Apple Pay」。なかでも高い頻度で利用されているのが「Suica(スイカ)」です。
毎日の通勤・通学に欠かせないApple PayのSuicaですが、機種変更などでiPhoneを買い換える時には注意が必要です。というのも古いiPhoneのデータを新しいiPhoneに移行してもSuicaだけは移行されません。
この記事ではiPhoneの機種変更時に「Suica」を移行する方法を解説します。
目次
新しいiPhoneに「Suica」を移行する
「Suica」を古いiPhoneから削除する
「Suica」を移行するにはまず機種変更する前のiPhoneで「Suica」を削除する必要があります。古いiPhoneからSuicaを削除してもデータはiCloudに残っているので心配する必要はありません。
古いiPhoneが手元にない場合はこちらの手順に進みましょう。
- 1. Walletアプリを起動
- 2. 「Suica」をタップする
- 3. 画面右上の「●●●」をタップ
- 4. 画面を下にスクロールして「このカードを削除」をタップ
- 5. “カードに残高があります”のメッセージが表示されたら「削除」を選択
これで準備は完了。Suicaカードを複数登録している場合はこの手順を繰り返してすべてのSuicaカードを古いiPhoneから削除しましょう。
「Suica」を新しいiPhoneに追加する
ここからは機種変更後の新しいiPhoneでの操作です。なお、Suicaを削除した古いiPhoneと同じApple IDでログインしている必要があります。
- 1. Walletアプリを起動
- 2. 画面右上の「+」をタップ
- 3. 「続ける」をタップ
- 4. 「Suica」を選択
- 5. 追加する「Suica」を確認して画面右上の「次へ」をタップすれば完了
古いiPhoneが手元にない時の「Suica」移行方法
古いiPhoneが手元にない場合は新しいiPhoneのSafariから「iCloud.com」にアクセスして遠隔でSuicaを削除することができます。
iCloud.comにアクセスしたら「設定」に進んでマイデバイスに表示されている古いiPhoneをクリックします。
古いiPhoneの横に表示されている「×」ボタンをクリックするか、Apple Payの項目にある「すべて削除」をクリックすると古いiPhoneからSuicaカードが削除されます。無事、古いiPhoneからSuicaが削除されたら上の手順を元に新しいiPhoneにSuicaカードを追加してください。
iCloud.comに古いiPhoneが表示されない場合はSuicaアプリケーションの専用窓口(050-2016-5077)に連絡するとSuicaカードを削除してくれます。ただし、待ち時間が非常に長いため注意しましょう。
コメントを残す