
Pixel 3/Pixel 3 XLの最大の魅力のひとつがシングルレンズのカメラながら被写体にフォーカスを当てつつ、背景をぼかすことで印象的な写真を撮影できるポートレート写真です。
ただポートレート写真が撮れるだけでなく、撮影後にボケの量を調整したり、ボケの位置を変えることも可能です。この記事では、Pixel 3/Pixel 3 XLで撮影したポートレート写真のぼけしの量を変更する方法を解説しています。
ぼけ位置を変更する
操作手順
- 1. Googleフォトを起動する
- 2. 検索バーに“ポートレート”を入力して検索
- 3. ぼかしの量を調整したい写真を選択する
- 4. 画面下部のツールバーで調整アイコンをタップ
- 5. さらに調整アイコンをタップ
- 6. プレビュー画面でフォーカスを当てたい被写体や場所をタップする

ポートレート写真を検索・選択する

フォーカスしたい場所をタップする
ぼかしの量を調整する
操作手順
- 1. Googleフォトを起動する
- 2. 検索バーに“ポートレート”を入力して検索
- 3. ぼかしの量を調整したい写真を選択する
- 4. 画面下部のツールバーで調整アイコンをタップ
- 5. さらに調整アイコンをタップ
- 6. “奥行き”のスライダーを左に調整するとボケが弱く、右に調整するとボケが強くなる

ポートレート写真を検索・選択する

奥行きのスライダーを左右に動かしてボケの量を調整する
コメントを残す