2020年秋に正式配信がスタートした「iOS 14」では、ついにウィジェットをホーム画面に置けるようになりました。
アプリを起動することなくホーム画面で今後の天気や雨雲、今日の予定や時間割、メモを確認できる便利なウィジェットアプリがAppStoreで公開されています。
なかでも注目を集めているのはホーム画面に好きな画像・写真を置いておしゃれにアレンジできる「Widgetsmith」(ウィジェットスミス)です。この記事では人気ナンバーワンのウィジェットアプリの使い方を紹介します。
目次
Widgetsmithとは?
「Widgetsmith」はiOS 14で大幅に機能アップしたウィジェットを使ってホーム画面をカスタマイズできるアプリです。
利用できるウィジェットは時計、日付・カレンダー、写真、自由テキスト、リマインダー、歩数計、アクティビティ、日の出・日の入り、月齢など。月額200円または年額2,100円のメンバーシップに登録すると天気、潮の干満グラフ・時計のウィジェットも利用できますが無料で十分でしょう。
時計やカレンダーはiOS標準のウィジェットも用意されていますが、Widgetsmithはフォントや背景のカスタマイズ機能が高く評価されています。
最も人気を集めているのは写真ウィジェット。iOS標準の写真アプリは目的の写真を表示することができないのに対してWidgetsmithでは特定の写真や特定のアルバム内にある写真をランダムにウィジェットで表示できるため、子どもや好きなアスリート、芸能人の写真をホーム画面にいつでも表示しておくことができます。
WidgetsmithとiPhoneのアプリアイコンを好きな画像に変更する方法を合わせることでホーム画面を自分好みに大きくカスタマイズできます。
Widgetsmithの使い方
写真ウィジェットを追加する
STEP 2「Small #1」をタップしましょう。
ちなみに、ウィジェットスミスで作れるウィジェットの大きさはSmall/Medium/Largeの3種類。Smallはアプリ縦2x横2個分の大きさ、Mediumはアプリ縦2x横4個分の大きさ、Largeは縦4x横4個分の大きさです。

STEP 3「Default Widget」をタップしてウィジェットの作成を開始します。

STEP 4写真ウィジェットを追加したい場合は「Photo」を選択しましょう。

STEP 5次に写真ウィジェットに枠線を付けたり、アートワークを指定できるテーマカスタマイズをします。写真ウィジェットではBorder Color(枠線の色)とArtwork(アートワーク)をカスタムできますが、アートワークはほぼ有料です。
アレンジが完了したら画面右上の「Save」をタップしましょう。



STEP 6“Selected Photo”をタップして「Choose Photo」ボタンを押しから写真ウィジェットに表示したい写真を選択しましょう。


STEP 7写真が横長、縦長の場合は表示範囲を調整する必要があるので「Adjust Image Alignment」をタップして画面が切り替わったら黒枠で表示したい場所を指定します。
指定したら画面左上の「Default」をタップしましょう。


STEP 8画面左上の戻るボタンを押して画面が切り替わったら「TAP TO RENAME」をタップ後、ウィジェットの名前を入力します。
入力を終えたら画面右上の「Save」をタップします。



STEP 9あとは作成したウィジェットをホーム画面に追加して完了です。ホーム画面に戻って余白の部分を長押しして画面左上の「+」をタップします。“ウィジェットを検索”と書かれた検索ウィンドウをタップして「Widgetsmith」と入力後、Widgetsmithを選択します。



STEP 10画面を左右にスライドしてさっき作成したウィジェットのサイズを選んで「ウィジェットを追加」ボタンをタップします。ホーム画面にウィジェットが追加されたら好きな場所に移動後、画面右上の「完了」をタップして完了です。


DONE
時計ウィジェットを追加する
STEP 1「Add Small Widget」をタップしてウィジェットを追加します。

STEP 2「Default Widget」をタップしてウィジェットの作成を開始します。

STEP 3時計ウィジェットを追加したいので「Time」を選択します。

STEP 4「Customize Theme」をタップしてウィジェットをアレンジします。
Fontは文字の種類、Tint Colorは文字の色、Background Colorは背景の色、Border Colorは枠線の色、Artworkはほぼ有料なので気にしなくていいです。


STEP 5アレンジが完了したら画面右上の「Save」をタップします。ポップアップが表示されたら「Apply to This Widget Only」を選択します。
「Update Theme Everywhere」を選択すると作成したすべてのウィジェットに変更が適用されてしまいます。


STEP 6画面左上の「Medium #1」をタップして画面が切り替わったら、画面上の「TAP TO RENAME」をタップ後、ウィジェットの名前を入力します。
入力を終えたら画面右上の「Save」をタップします。



STEP 7あとは作成したウィジェットをホーム画面に追加して完了です。ホーム画面に余白の部分を長押しして画面左上の「+」をタップします。“ウィジェットを検索”と書かれた検索ウィンドウをタップして「Widgetsmith」と入力後、Widgetsmithを選択します。


STEP 8画面を左右にスライドしてさっき作成したウィジェットのサイズを選んで「ウィジェットを追加」ボタンをタップします。ホーム画面にウィジェットが追加されたら好きな場所に移動後、画面右上の「完了」をタップして完了です。


DONE
カレンダーウィジェットを追加する
STEP 1「Add Small Widget」をタップして追加されたウィジェットを選択します。


STEP 2「Default Widget」をタップしてウィジェットの作成を開始しましょう。

STEP 3カレンダーウィジェットを追加したいので「Upcoming Events」を選択します。カレンダーのアクセスを求められるので「OK」をタップ。


STEP 4「Customize Theme」をタップしてウィジェットをアレンジします。
Fontは文字の種類、Tint Colorは文字の色、Background Colorは背景の色、Border Colorは枠線の色、Artworkはほぼ有料なので気にしなくていいです。
アレンジが完了したら画面右上の「Save」をタップします。ポップアップが表示されたら「Apply to This Widget Only」を選択します。
「Update Theme Everywhere」を選択すると作成したすべてのウィジェットに変更が適用されてしまいます。



STEP 5ウィジェットに表示したいカレンダーを選択して画面左上の「Small#2」をタップして画面が切り替わったら、画面上の「TAP TO RENAME」をタップ後、ウィジェットの名前を入力します。
入力を終えたら画面右上の「Save」をタップします。



STEP 6あとは作成したウィジェットをホーム画面に追加して完了です。ホーム画面に余白の部分を長押しして画面左上の「+」をタップします。“ウィジェットを検索”と書かれた検索ウィンドウをタップして「Widgetsmith」と入力後、Widgetsmithを選択します。



STEP 7画面を左右にスライドしてさっき作成したウィジェットのサイズを選んで「ウィジェットを追加」ボタンをタップします。
ホーム画面に同じウィジェットが追加された場合はウィジェットを1回タップします。


STEP 8“Widget”をタップして画面が切り替わったら作成したウィジェットを選択します。


STEP 9暗い余白の部分をタップして好きな場所にウィジェットを移動したらカレンダーウィジェットの追加は完了です。


DONE
よくある質問・不具合
ウィジェットが点滅します
iOS 14の不具合です。標準アプリのウィジェットでも同様に不具合が発生しています。ウィジェットの数を減らすと改善されます
時計ウィジェットの時刻がズレます
iOS 14の不具合です。標準アプリのウィジェットでも同様に不具合が発生しています
ウィジェットが灰色になって正常に表示されません
Widgetsmithをホーム画面に追加後、長タップして作成したウィジェットを再選択する必要があります。詳しい手順はこちらを参考にしてください
複数の写真をランダムで表示したい
ウィジェットの作成時に「Photos in Album」を選択すると、写真アプリで作成したアルバムに入れた写真をランダムで表示できます。手順はこちらを参考にしてください
写真ウィジェットの写真が切り替わるまでの時間は
15分に1回写真が変わります。変更することはできません