
流出した開発中の「iOS 14」の解析をもとに新商品や新機能が続々と明らかにされている。今度はiPhone/iPadにおいて、ダウンロードしたすべてのアプリを一覧で確認できる新機能の存在が明らかになった。
未読通知のあるアプリのみ表示することも可能に?
現在のiOS/iPadOSのホーム画面では、ユーザーが自由に配置したアイコンと検索からアプリを起動できるが、アイコンをどこに配置したのかわからなくなったり、アイコンは覚えていてもアプリの名前を覚えていない、名前を忘れて起動できない、削除できないといったことがよくある。
9to5Macによれば、iOS 14のホーム画面にはダウンロードしたすべてのアプリを一覧表示できるページが含まれているそうだ。
アプリを一覧表示できるページは、watchOSのリストビューのようなデザインですべてのアプリを確認できるほか、並べ替えオプションやフィルタも用意されているという。例えば、最近使ったアプリや赤丸のバッジで表示される未読通知のあるアプリだけを表示することもできるそうだ。

ほかにもSiriによって時刻や場所にもとづいてユーザーが起動したいであろうアプリを提案する機能も利用できるとのこと。例えば、ジムに着いた時にミュージックアプリの起動を提案してくれる。
これはAndroidの初期バージョンから搭載されている“ドロワー”に相当するものになるが、単なるAndroidのコピーではなく並べ替えやフィルタリングといった優れた機能が提供されるようだ。

なお、iOS 14ではアプリを切り替えできるジェスチャー操作も用意されているとのこと。これは新型iPad Proと同時発売が噂されている新しいトラックパッド付きSmart Keyboard用の機能だろう。
コメントを残す