Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

新型iPad Proの予約開始。M1チップと5G対応で“どんなタブレットよりも高速”

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/04/30 21:02
新型iPad Proの予約開始。M1チップと5G対応で“どんなタブレットよりも高速”

M1チップと5Gに対応する“どんなタブレットよりも高速”になった新型「iPad Pro」の予約受付がスタートしました。

今回の新型モデルはiPadシリーズとして初めてAppleが設計したM1チップを搭載。ドコモやau、ソフトバンクからも発売されるCellularモデルはiPad初の5G対応で外出先でも超高速なデータ通信に対応しています。

性能・カメラ・ディスプレイが大きく進化

新型iPad Proの予約開始。M1チップと5G対応で“どんなタブレットよりも高速”

新型iPad Proに搭載されるM1チップは、iPad Proのパフォーマンスをまったく新しいレベルに引き上げる世界最速のCPUコアを搭載。昨年発売されたiPad Proと比較して処理性能が最大50パーセント高速化され、Appleが“別格”と表現する8コアGPUによってグラフィック性能も最大40パーセント高速化されています。

“どんなタブレットよりも高速なデバイス”になった最新モデルには最大16GBのメモリと最大2TBで2倍高速なストレージも搭載。M1チップはパワフルなだけでなく業界をリードする電力効率によって薄型軽量ボディながら1日じゅう使える電池持ちを実現しています。

12.9インチモデルには新しいLiquid Retina XDRディスプレイが初採用。背面全体に1万個を超えるLEDを使った最先端の設計によって最大1,000ニトのフルスクリーン輝度、1,600ニトのピーク輝度、100万対1の驚異的なコントラスト比に進化しました。

在宅ワークの増加に伴ってビデオ会議やビデオ通話を利用する機会が増えていますが、最新のiPad Proは多くの人を1枚の画面に収められる超広角レンズと機械学習によって人物を認識。人が場所を移動しても常に画面の中心に写す新機能センターフレームにも対応していて、例えば、実家の祖父祖母と離れた場所で暮らす親と子どもがビデオ通話している時は全員が映るようにズームアウトしてくれます。

新しいiPad Proの発売日は5月後半。噂によると5月21日とのこと。販売価格は以下のとおり。iPad Airとの違いはこちらの記事で詳しく解説しています。

[calc_ipad_price_table model=”ipadpro_11_3rd”] [calc_ipad_price_table model=”ipadpro_12_5th”]

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

iPadの噂・最新情報6か月前