iPhone 14の価格と料金比較まとめ。安く購入する裏ワザも

bio
Yusuke Sakakura最終更新日:2022/09/16 11:12

iPhone 14の価格と料金比較まとめ。安く購入する裏ワザも

いよいよ9月9日(金) 21時からドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの各オンラインストアとApple公式サイトにて「iPhone 14」 「iPhone 14 Plus」 「iPhone 14 Pro」 「iPhone 14 Pro Max」の予約受付が開始します。

この記事では、iPhone 14シリーズの機種代金を比較し、端末購入サポートプログラムや下取りなども含めて最も安く・おトクに購入できるキャリアや方法をまとめています。

目次

iPhone 14シリーズの価格・負担金を比較

iPhone 14の端末価格・負担金を比較

4つのキャリアと、2サブブランド、Appleが販売するiPhone 14シリーズの端末価格と負担金を以下の価格表でまとめました。

負担金には、ソフトバンクオンラインショップの「web割」、auオンラインショップの「au Online Shop お得割」、ドコモの「5G WELCOME割」を反映しています。楽天モバイルで実施中の最大24,000ポイントを還元するキャンペーンは端末割引ではないことを理由に反映していません。

iPhone 14の価格

128GB256GB512GB
端末価格負担金端末価格負担金端末価格負担金
docomo¥138,930新規契約¥69,690機種変更¥69,690のりかえ¥47,690¥161,480新規契約¥81,680機種変更¥81,680のりかえ¥59,680¥201,740新規契約¥102,140機種変更¥102,140のりかえ¥80,140
au¥140,640新規契約¥60,760機種変更¥71,760のりかえ¥49,760¥161,770新規契約¥71,570機種変更¥82,570のりかえ¥60,570¥201,925新規契約¥91,925機種変更¥102,925のりかえ¥80,925
SoftBank¥140,400新規契約¥70,200機種変更¥70,200のりかえ¥59,200¥161,280新規契約¥80,640機種変更¥80,640のりかえ¥69,640¥201,600新規契約¥100,800機種変更¥100,800のりかえ¥89,800
Rakuten¥131,800¥65,880¥148,800¥74,400¥181,800¥90,888
Apple¥119,800¥134,800¥164,800

iPhone 14 Plusの価格

128GB256GB512GB
端末価格負担金端末価格負担金端末価格負担金
docomo¥158,180新規契約¥79,220機種変更¥79,220のりかえ¥57,220¥179,520新規契約¥90,000機種変更¥90,000のりかえ¥68,000¥220,330新規契約¥111,250機種変更¥111,250のりかえ¥89,250
au¥158,490新規契約¥69,730機種変更¥80,730のりかえ¥58,730¥179,850新規契約¥80,770機種変更¥91,770のりかえ¥69,770¥220,355新規契約¥101,355機種変更¥112,355のりかえ¥90,355
SoftBank¥158,400新規契約¥79,200機種変更¥79,200のりかえ¥68,200¥179,280新規契約¥89,640機種変更¥89,640のりかえ¥78,640¥220,320新規契約¥110,160機種変更¥110,160のりかえ¥99,160
Rakuten¥148,800¥74,400¥164,800¥82,392¥197,800¥98,880
Apple¥134,800¥149,800¥179,800

iPhone 14 Proの価格

128GB256GB512GB1TB
端末価格負担金端末価格負担金端末価格負担金端末価格負担金
docomo¥174,130新規契約¥87,370機種変更¥87,370のりかえ¥65,370¥198,880新規契約¥99,880機種変更¥99,880のりかえ¥77,880¥238,480新規契約¥120,400機種変更¥120,400のりかえ¥98,400¥275,220新規契約¥139,260機種変更¥139,260のりかえ¥117,260
au¥175,860新規契約¥78,700機種変更¥89,700のりかえ¥67,700¥201,925新規契約¥91,925機種変更¥102,925のりかえ¥80,925¥238,555新規契約¥110,555機種変更¥121,555のりかえ¥99,555¥275,415新規契約¥129,415機種変更¥140,415のりかえ¥118,415
SoftBank¥175,680新規契約¥87,840機種変更¥87,840のりかえ¥76,840¥201,600新規契約¥100,800機種変更¥100,800のりかえ¥89,800¥238,320新規契約¥119,160機種変更¥119,160のりかえ¥108,160¥275,040新規契約¥137,520機種変更¥137,520のりかえ¥126,520
Rakuten¥164,800¥82,392¥181,800¥90,888¥214,800¥107,400¥247,800¥123,888
Apple¥149,800¥164,800¥194,800¥224,800

iPhone 14 Pro Maxの価格

128GB256GB512GB1TB
端末価格負担金端末価格負担金端末価格負担金端末価格負担金
docomo¥201,850新規契約¥101,890機種変更¥101,890のりかえ¥79,890¥220,330新規契約¥111,250機種変更¥111,250のりかえ¥89,250¥257,070新規契約¥129,990機種変更¥129,990のりかえ¥107,990¥289,300新規契約¥144,940機種変更¥144,940のりかえ¥122,940
au¥201,925新規契約¥91,925機種変更¥102,925のりかえ¥80,925¥220,355新規契約¥101,355機種変更¥112,355のりかえ¥90,355¥257,100新規契約¥120,100機種変更¥131,100のりかえ¥109,100¥293,845新規契約¥138,845機種変更¥149,845のりかえ¥127,845
SoftBank¥201,600新規契約¥100,800機種変更¥100,800のりかえ¥89,800¥220,320新規契約¥110,160機種変更¥110,160のりかえ¥99,160¥257,040新規契約¥128,520機種変更¥128,520のりかえ¥117,520¥281,520新規契約¥140,760機種変更¥140,760のりかえ¥129,760
Rakuten¥181,800¥90,888¥197,800¥98,880¥230,800¥115,392¥263,800¥131,880
Apple¥164,800¥179,800¥209,800¥239,800

iPhone 14シリーズの端末価格(一括)は、楽天モバイルがキャリア最安値です。各社の端末購入サポートプログラムやキャンペーンを反映した負担金については、機種代金の割引サービスによってドコモやauが下回る機種もあります。

端末を返却した場合の負担金はキャリア版がApple Store価格を大きく下回ります。1年後や2年後の下取り額(残価)が保証されていた方が安心、自分で売却するのは面倒、端末の返却にも抵抗がないという方はキャリア版の購入がおすすめです。

オンラインショップで購入待ち時間なし・送料無料!!ドコモ・楽天・ソフトバンク(自宅受取)は事務手数料無料なし!!

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

Rakuten

auオンラインショップ

Apple公式サイトでの購入は楽天ポイントが還元されるAppleギフトカードの利用がおすすめです。

負担金とは?

ここでは「負担金」とはどういったものなのかをわかりやすく解説しましょう。

負担金とは、キャンペーンによる割引や各社の端末購入サポートプログラムによる特典を適用した後の価格のことです。

特典の内容はキャリアによって細かな違いはありますが、いずれも「分割での購入」「対象機種の購入」「端末の返却」を条件に、機種代金の最大半額または残価額の支払いが不要になるプログラムです。各プログラムの違いを以下の表にまとめました。

docomoauSoftBankRakuten
プログラムいつでもカエドキ
プログラム
スマホトクする
プログラム
新トクするサポートiPhoneアップグレード
プログラム
支払い不要額
  • 22ヶ月目までに返却
    • 価額の支払い不要
    • 毎月割引
  • 23ヶ月目に返却
    • 残価額の支払い不要
  • 24ヶ月目以降に返却
    • 残りの支払い不要
残価分最大半額最大半額
加入条件回線契約不要不要不要不要
分割回数24回24回48回48回
支払い方法指定なし指定なし指定なし楽天カード
特典条件買い替え不要不要不要不要
端末の返却必要必要必要必要
返却時期いつでも13〜25ヶ月目まで25ヶ月目〜48ヶ月目25ヶ月目〜48ヶ月目

ドコモの毎年買い替えでもおトクな「いつでもカエドキプログラム」

ドコモの「いつでもカエドキプログラム」は、機種代金から「残価」を差し引いた代金を24回に分割して支払うことで毎月の支払額を安く抑えられる端末購入サポートプログラムです。

また、端末を返却すると残価の支払いが不要になったり、早期返却でさらに割引が受けられます。返却時期に応じた特典の内容は以下のとおりです。

購入から2年後に端末を返却

23ヶ月目に端末を返却すると、残価分の支払いが不要になります。次の機種への買い替えは必要ありません。

購入から2年後の返却イメージ

購入から2年未満で端末を返却

1〜22ヶ月目までに端末を返却する場合は、残価分の支払いが不要になるだけでなく、ドコモがあらかじめ定めた額が毎月割引されます。早く返せば返すほど少ない支払額で済みます。

購入から1年後の返却イメージ

2年後も使い続ける

購入した機種を返却せず、24ヶ月目以降も利用を続ける場合は、残価額を24回に分割した金額を最大24回支払います。なお、再分割後にスマートフォンを返却すると、翌月以降の支払いが不要になります。

利用を続ける場合の利用イメージ

オンラインショップで購入待ち時間なし・送料無料!!ドコモ・楽天・ソフトバンク(自宅受取)は事務手数料無料なし!!

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

Rakuten

auオンラインショップ

Apple公式サイトでの購入は楽天ポイントが還元されるAppleギフトカードの利用がおすすめです。

auの残価設定型「スマホトクするプログラム」

auの「スマホトクするプログラム」は、機種代金から2年後の買い取り予測価格である「残価」を差し引いた代金を24回に分割して支払うことで、毎月の支払額を安く抑えられる端末購入サポートプログラムです。

購入したスマートフォンを13〜25ヶ月目までに端末を返却すると「残価」として設定された最終回分の支払いが不要になる端末購入サポートプログラムです。特典の利用条件と内容は以下のとおりです。

1年後〜2年後にスマホを返却すると、残価分の支払いが不要に

13ヶ月目〜25ヶ月目に端末を返却することを条件に、残価分の支払いが不要になります。次の機種への買い替えは不要です。

25ヶ月目にプログラムを利用する場合

25ヶ月目にプログラムを利用する場合

2年後も使い続ける場合は、残価分を再分割して支払い継続

端末を返却せず25ヶ月目以降も利用を続ける場合は残価分を一括で精算するか、再度24回に分割した金額を支払うことも可能。分割を選択した場合は、途中で端末を返却して残りの支払いを不要にすることも可能です。

25ヶ月目以降も継続利用する場合

25ヶ月目以降も継続利用する場合

au PAYカード支払いでさらにおトクに

「スマホトクするプログラム」で購入した機種代金をau PAY カードで支払うと、最大で支払総額の5%相当のPontaポイントを還元する「スマホトクするボーナス」が適用されます。

例えば、機種代金が96,600円の場合は合計4,830ポイントが還元されます。

オンラインショップで購入待ち時間なし・送料無料!!ドコモ・楽天・ソフトバンク(自宅受取)は事務手数料無料なし!!

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

Rakuten

auオンラインショップ

Apple公式サイトでの購入は楽天ポイントが還元されるAppleギフトカードの利用がおすすめです。

ソフトバンクの最大半額「新トクするサポート」

ソフトバンクの最大半額「新トクするサポート」

ソフトバンクの「新トクするサポート」は、iPhone 14シリーズなどの対象機種を48回の分割で購入することで、毎月の支払額を安く抑えられる端末購入サポートプログラムです。

購入したスマートフォンを24ヶ月目〜48ヶ月目に購入した端末を返却すると、残りの支払い額(最大24回分・最大半額)が不要になります。

また、2年を待たずに新機種に買い換えたい場合は、購入した端末を13ヶ月目以降に返却すると、24回目まで支払ったあと25回目以降の支払いが不要になる「1年くりあげオプション」も用意されています。

オンラインショップで購入待ち時間なし・送料無料!!ドコモ・楽天・ソフトバンク(自宅受取)は事務手数料無料なし!!

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

Rakuten

auオンラインショップ

Apple公式サイトでの購入は楽天ポイントが還元されるAppleギフトカードの利用がおすすめです。

楽天モバイルの最大半額「iPhoneアップグレードプログラム」

楽天モバイルの「iPhoneアップグレードプログラム」は、iPhone 14シリーズなどの対象機種を48回の分割で購入して楽天カードで支払うことで、毎月の支払額を安く抑えられる端末購入サポートプログラムです。

24回の支払い後に購入したスマートフォンを返却すると、残りの支払い額(最大24回分・最大半額)が不要になります。なお、返却の際に事務手数料3,300円が必要です。

プログラムの利用イメージ

プログラムの利用イメージ
オンラインショップで購入待ち時間なし・送料無料!!ドコモ・楽天・ソフトバンク(自宅受取)は事務手数料無料なし!!

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

Rakuten

auオンラインショップ

Apple公式サイトでの購入は楽天ポイントが還元されるAppleギフトカードの利用がおすすめです。

月額料金を比較(割引・下取り込み)

最後にキャリアによって異なる料金プランや下取り、割引を考慮してiPhone 14シリーズの月額料金を比較します。シミュレーションする料金プランなどの条件は以下のとおり。

料金プラン案

プラン内容docomoauSoftBankRakuten
購入機種iPhone 14シリーズ
(128GB)
下取り機種iPhone 12
(128GB)
料金プラン5Gギガホ プレミア使い放題MAX 5Gメリハリ無制限Rakuten UN-LIMIT VII
データ容量無制限無制限
※テザリングなど30GBまで
無制限
※テザリングなど30GBまで
無制限
※楽天回線エリア以外は5GBまで
オプション
  • 5分通話無料オプション
  • 通話定額ライト2
  • 準定額オプション+
  • 15分(標準)通話かけ放題
割引
  • みんなドコモ割(3回線以上)
  • dカードお支払割
  • 家族割プラス(3回線以上)
  • au PAY カードお支払い割
  • 新みんな家族割(3回線以上)

料金比較結果

上記の条件をもとに、機種変更時の月額料金を計算した結果(9月9日時点の下取り額)は以下のとおりです。基本プランの安い楽天モバイルでは、他社よりも月額2,000円以上安い結果になりました。

機種変更docomoauSoftBankRakuten
端末価格 3,030円/月x23回
(138,930円)
3,120円/月x23回
(140,640円)
2,925円/月x48回
(140,400円)
2,745円/月x48回
(131,800円)
下取り 41,000円相当44,000円相当
  • PayPayポイント:44,400円相当
  • 端末割引:43,200円
48,740円相当
基本プラン7,315円/月7,238円/月7,238円/月3,278円/月
オプション 5分通話無料オプション
770円/月
通話定額ライト2
880円/月
準定額オプション
880円/月
15分(標準)通話かけ放題
1,100円/月
割引 みんなドコモ割
-1,100円/月
dカードお支払い割
-187円/月
家族割プラス
-1,100円
au PAY カードお支払い割
-110円/月
新みんな家族割
-1,210円/月
月々の支払額9,828円/月10,028円/月9,833円/月7,123円/月
オンラインショップで購入待ち時間なし・送料無料!!ドコモ・楽天・ソフトバンク(自宅受取)は事務手数料無料なし!!

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

Rakuten

auオンラインショップ

Apple公式サイトでの購入は楽天ポイントが還元されるAppleギフトカードの利用がおすすめです。

Apple公式サイトでおトクに購入する裏ワザ

Apple公式サイトでおトクに購入する裏ワザ

Apple公式サイトや公式アプリで購入する場合は、そのまま買うのではなくAppleギフトカードを利用するのがおすすめです。

Appleギフトカードは、App StoreやiTunesでアプリや音楽が買えるだけでなく、Apple Storeで販売されているiPhoneやApple Watch、iPad、Mac、AirPods、各種アクセサリにも使用できるプリペイドカード。

楽天市場から購入すると楽天ポイントが還元されるのでお得に購入できます。ポイントの還元率は通常1%ですが、楽天のサービスを使えば使うほど多くのポイントを獲得できるSPU(スーパーポイントアップ)の対象。

例えば、楽天モバイルユーザーは+1倍、Rakuten UN-LIMITユーザーは+2倍、楽天カード利用の買い物で+2倍、楽天銀行および楽天カード利用で+0.5倍という形で還元率が積み上がっていきます。

なお、ポイント付与には上限があります。還元率や上限額は公式サイトから確認しましょう。

通常1%還元のところSPUで6.5%還元に

通常1%還元のところSPUで6.5%還元に

Appleギフトカードはいくらでも購入できるわけではなく、初回購入~45日は1万円まで、46日以降は1万円以上(詳細非公表ながら上限あり。15日前後でリセット)といった購入制限があります。

支払い方法はクレジットカード決済のみ。ポイントを利用して購入することも可能ですが、1円以上のクレジットカード決済が必要です。

購入したAppleギフトカードは楽天市場のログインに使用するメールアドレス宛に「コード配信メール」が届くため、Apple公式サイト等からコードを入力するとApple IDの残高にチャージされてiPhone等の購入で利用できます。

Apple Storeで安く購入する裏ワザ

Apple Storeで安く購入する裏ワザ

裏技としてApple Storeでキャリア契約するという方法もあります。この裏ワザを利用すると端末価格はキャリア価格よりも安いApple Store価格で購入が可能。さらに8,800円の割引が適用されます。

ポイントの使用(分割支払いのみ)や購入サポートプログラムの使用など、ショップで使えるものには基本的に対応していますが、ドコモの公式サイトで案内されているようにApple Storeは「いつでもカエドキプログラム」の申し込み・利用ともに対応していません。

もう1つの注意点はApple公式サイトや公式アプリでの購入は対象外ということ。Apple Storeで直接契約する必要があります。なお、楽天モバイルのキャリア契約はできません。

オンラインショップで購入待ち時間なし・送料無料!!ドコモ・楽天・ソフトバンク(自宅受取)は事務手数料無料なし!!

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

Rakuten

auオンラインショップ

Apple公式サイトでの購入は楽天ポイントが還元されるAppleギフトカードの利用がおすすめです。

コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています