The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

スマホで家電操作、iOS 10でさらに便利に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/06/20 21:04
スマホで家電操作、iOS 10でさらに便利に

アップルが、今秋リリースする「iOS 10」は“史上最大のアップデート“として配信されます。

先週開催されたWWDCではiOS 10が搭載する10の主要機能が先行発表されたわけですが、大きな進化を遂げるのはなんといってもロック画面。

デザイン・機能性・操作性が大きく改良されるわけですが、家電操作がますます便利になりそうです。

iOS 10でロック画面が大幅刷新、ウィジェットへのアクセスがスムーズに

iOS 9のロック画面で右にスワイプすると、パスコードの入力画面が表示されましたが、iOS 10では「ウィジェット」が表示されます。

スマホで家電操作できる「IRKit」、iOS 10でさらに便利に

これまでは通知センターを右にスワイプするとウィジェットが表示されましたが、iOS 10ではロックを解除せずにアクセスできるというわけ。よりスムーズにウィジェットにアクセスすることができます。

スマホで家電操作できる「IRKit」、iOS 10でさらに便利に
iOS 9で利用できるウィジェット機能

外出先からでもスマホで家電を操作できる「IRKit」

沖縄、奄美地方では梅雨が明けて、全国的に真夏日を記録するところがちらほらと出てきてエアコンが活躍する季節になります。

エアコンをさらに便利にするのが、スマートフォンをリモコン化して外出先からも使える「IRKit」で、職場など外出先からスマートフォンを使って自宅のエアコンをオンにして、帰宅した時には涼しい部屋が待っているという状況を作れます。

スマホで家電操作できる「IRKit」、iOS 10でさらに便利に

iPhone・iPadから家電をリモコン操作できる「IRKit」のイメージ図

自分も2年間利用してとても便利に感じていますが、「おしい」と感じるのはリモコンよりも操作に時間がかかるということ。リモコンならボタンを押すだけですが、IRKitは、iPhoneを手にとってロック画面を解除したあと、通知センターまたはアプリを起動してボタンを押すというように手間もかかります。

ただ、iOS 10ならロック画面からウィジェットにアクセスできるため、よりリモコンに近い操作感でスマートフォンから家電の操作ができるはずです。

なお、アップルはIRKitと同じようにiPhoneで家電操作ができる「ホーム」アプリケーション(利用にはHomeKitに対応した家電製品が必要)をiOS 10で追加すると発表しています。ホームアプリもウィジェットに対応するのであれば、家電操作が便利になりそうです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ