Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

ローソン、Apple Pay x Pontaカード利用でポイント最大4倍に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/11/07 9:15
ローソン、Apple Pay x Pontaカード利用でポイント最大4倍に

PontaカードをApple Walleに追加してポイントを貯めて使ったり、同時に支払いもできる新サービスの提供に合わせてローソンが2019年3月6日までポイント最大4倍のキャンペーンを実施している。

Pontaカード利用で2倍、Apple Pay利用で4倍に

11月7日に配信された最新版のPontaカードアプリ(App Store)では、Apple WalletにPontaカードを登録できるようになった。登録後はiPhoneまたはApple Watchをかざすだけでポイント貯めたり・使ったり、支払いと同時にポイントを貯めることができる。

この新サービスの開始に合わせて対応店舗のローソンが今日から2019年3月6日まで新サービスポイント最大4倍キャンペーンを実施している。Apple Walletに追加したiPhoneまたはApple Watchをかざすと貯められるポイントが2倍に、Apple Payで支払うとポイントが4倍になる。キャンペーン適用の加算ポイントはボーナスポイントとして翌月末頃に加算される予定とのこと。

プラスチックカードやアプリのバーコード提示でポイントが加算された場合やローソンストア100での買い物はキャンペーンの対象外となる。

ちなみに、Apple Walletに追加されたPontaカードを使う場合、ポイントを貯めたり利用するなら「iPhoneで」または「Apple Watchで」と伝え、同時に決済するなら「Apple Payで」と伝えればいい。

コメント
  • Anonymous
    5年前
    ApplePayでと言っても店員は「この人何言っているの」っていう感じ! ローソン本社は教育していないようだ!
  • Anonymous
    6年前
    自分も然りみなさんと同様の事が何度も起こっています。 LAWSONは何度も検証したのか? 説明文に間違いがないか? どんな新人の店員さんでも間違う事がないのか? バカらしい❗️
  • Anonymous
    6年前
    アップルペイといって、赤ランプが何度も!!後ろに迷惑かかって使えない!!
  • Anonymous
    7年前
    Apple Payで、と言っても普通にSuicaで決済されたり、iDで決済されたり… 現状ではApple Payでポンタのポイントがつくかどうかは店員さん次第。
  • Anonymous
    7年前
    Apple Payで。…と言ったのにSuicaで決済されて終了。
  • Anonymous
    7年前
    Apple Payで支払っても、レジからはQUICPay!と言う声が聞こえてくるのは紛らわしい
  • Anonymous
    7年前
    Apple Payでと伝えたら、大体QUICPay処理されてポイント全くつかず。レジ混んでるからもう一回やってもらうわけにもいかずほんま無駄。
  • Anonymous
    7年前
    店員への教育、というかローソン本社の指示や作業説明がまったくなってないんじゃないの? 店員にアップルペイでと言っても普通に間違える。 だいたい、リンゴマークでアップルペイと書いてあるわけでもなく・・・。 正直、店員に対して申し訳ない。イラつく客も多いだろうし、昼時はこれのせいで明らかにレジが伸びてる。 ローソンでこれ企画したやつは、全国回って土下座してこい。 少しは現場オペレーターや客のことも考えろ。
  • Anonymous
    7年前
    店員さん、店長に聞きに行くも ApplePayが理解できておらず、iPhoneのポンタアプリのバーコードの提示で読取り、再度iPhoneのwalletを開きカード決済、Point加算なし、2度手間で今回の件レジにも店舗の販促の旗にも書いてあるにに…あららイイトコ無しです。
  • Anonymous
    7年前
    店員さん 教育されていません。店頭で面倒掛けると後ろのお客様が迷惑なので使えません!
  • Anonymous
    7年前
    今日、芝浦のローソンで、アップルペイでといって、QuickPayをかざすとよみとってくれませんでした。 店員もまだ理解していないようで、クィックペイ支払いとなってしまい、ウオレットのポンタカードは、 読み込まれず、通常のポンタもつきませんでした。 ポンタカードがアップルペイでと言わないといけないのでしょうか。
  • Anonymous
    7年前
    一度のタッチで支払いとPontaを読み込ませるには、ローソン公式の使い方にわざわざ以下のような注意書きがあるので「Apple Payで」と言うのは正しいようです。 *「Apple Payで」とお伝えにならず、「Suicaで」「iDで」「QUICPayで」「クレジットで」とお伝え頂いた場合、Pontaカードは同時に読み込まれません。
  • Anonymous
    7年前
    ローソンは色々やるから消費者はいいけどお店の人は大変ですよね。 ローソンはdポイントで楽天ペイ決済の人が 多いと聞くのでそれにも対応してもらったら助かりますね。
  • Anonymous
    7年前
    上記のようにまだ店員の練度が低い今、ちゃんとキャンペーン対象の支払い方法になっているか確認する方法はあるのでしょうか? 一回のタッチでレシートに通常のポイントが付いていれば成功?
  • Anonymous
    7年前
    日本国内では、「Apple Payで」と言って決済ができるシーンは殆ど無いですよ。必ず内側の決済システム名で言いましょう。「Suica(交通系電子マネー)で」とか、「Quick Payで」などと言わないと通じません。
  • Anonymous
    7年前
    同じく
  • Anonymous
    7年前
    同上。 ポイント付かず。
    • Yusuke Sakakura
      7年前
      記事内にも書いていますが“キャンペーン適用の加算ポイントはボーナスポイントとして翌月末頃に加算される予定”です。 即時付与ではありません。
  • Anonymous
    7年前
    店員が何のことかわからずポイントも付かず終了
    • Yusuke Sakakura
      7年前
      記事内にも書いていますが“キャンペーン適用の加算ポイントはボーナスポイントとして翌月末頃に加算される予定”です。 即時付与ではありません。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ