The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Netflix、国内でサービス開始 無料期間中の解約で“0円”利用可能

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/09/01 23:35
Netflix、国内でサービス開始 無料期間中の解約で“0円”利用可能

Photo by Shardayyy

Netflix(ネットフリックス)は、9月2日と案内していたサービス開始時期を数時間ほど早めて本日よりスタートさせました。月額は650円から。1ヶ月の無料期間を利用することができます。

Netflixのラインアップ、邦画や日本のドラマ、アニメも多数あり

Netflixの料金プランは以下のとおり。すべてのプランにおいて1ヶ月の無料期間が用意されています。

ベーシックプラン スタンダードプラン プレミアムプラン
料金 月額650円 月額950円 月額1,450円
画質 標準(SD) 高画質(HD) 超高画質(UHD 4K)
同時視聴数 1デバイス 2デバイス 4デバイス

Netflixで配信される動画のラインナップ数は“映画やドラマを数千本”と案内されています。

入会前に配信作品を確認する方法はなく、海外発のサービスであるため、Apple Musicのように邦楽が極端に少ないことが懸念されますが、「踊る大捜査線」「のだめカンタービレ」「梅ちゃん先生」「カーネーション」「テルマエ・ロマエ」「デトロイト・メタル・シティ」「GTO」「アンフェア」「孤独のグルメ」「鋼の錬金術師」「弱虫ペダル」などが配信されています。HuluやdTVといった既存のサービスよりもラインナップは劣るものの、邦画や日本のドラマも多数視聴できます。

洋画は日本語字幕に対応しており、音声の切り替えも可能。対応機種は、PCのほか、iPhone/iPad、Android、Windowsタブレット/スマートフォン、Chromecast、AppleTV、Playstation、Xboxなど幅広い機器で視聴できます。

ちなみに、1ヶ月無料期間中に解約すれば料金は一切請求されないので、最初の1ヶ月はプレミアムプランで契約するのがオススメです。

ご登録手続きの際[メンバーシップを開始する]をクリックすると、1ヵ月無料体験を含むNetflixメンバーシップが開始します。1ヵ月無料体験中にキャンセルすれば、料金が請求されることはありません。

引用元:Netflix – 大好きな映画やドラマをオンラインで楽しもう

ちなみに、9月下旬にはAmazonの動画サービスがスタートするため、Netflixと使い比べてどちらを継続的に利用するか検討したいと思います。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ